2015年12月30日水曜日

頭数パワー

例年大掃除は真っ暗になってもまだ掃除機、なんてのが相場でしたが、
今年はゆったり、一人でなにしようかなぁ、の夜です

ベランダ回りも、網戸もお風呂も
2日前に掃除箇所を書き出しておいたら、上娘が妹と二人で分担、思いきりよくたくさんのタオルを雑巾に格下げしてくれましたが、
覗きにいったら、ほぼ完璧に家中の掃除をしてくれています

半日は私のキルトの道具の掃除時間もくれて、1日半の大掃除、とっとと掃除を済ませ、それぞれ夕方から飲み会に出掛けていきました

本当に頭数があるって凄いですね

さっき弟が黒豆を届けてくれたので、砂糖水につけました

塩竹の子は2日前から浸けているし、明日朝、干し椎茸と生昆布を水につけて‥速攻で買い物、かえって煮しめ作りをします

そうだ、静岡ちゃんからのマグロも冷蔵庫で解凍始めなくちゃ

明後日は家族でお祝い、🍶、今年は有り難いお正月になりそうです

2015年12月27日日曜日

けちくさ!

と言われそうなんですが、

マットが2枚出来ました

12月始めから主人が換気せんの掃除をしてくれたりで、ぼちぼちお掃除していましたが、
なんとまぁ、おおばこ一杯、ズボンの裾あげした残布や、ついてくるボタンや小布など、ひょっとしてかけはぎしないといけないことも起こるかも!と、おいていたんです
なんとまぁ、もう処分した洋服の分まで

主人に捨てなさい!といつもの言葉をちょうだいしたんですが、これもまた、紙にはったサンプル生地がたくさん、これものりついてるから、捨てなさい!といわれたんですが、

がこうなりました

無地の部分はズボンの裾です
細かいのが、紙から剥がしたサンプル生地です
これまた、十年前のもあります

マットなのでしっかりキルティングして

基本的に細かいものを繋ぐ、これが好きなんです
癒されます

お掃除で出てきたサンプル生地は菓子箱2杯、なにかいかす方法考えます

2015年12月25日金曜日

2015年12月22日火曜日

黒はんぺんのフライ

静岡ちゃんがたくさんの黒はんぺんを送ってくれました

聞くと油を引かずフライパンで焼いて、しょうが醤油、一番のおすすめはフライだよ!
とのこと

早速してみました

ちょっと鰯の骨感が歯応えがよく、おすすめ通り美味しかったです

こちらも、リクエストの赤いこんこんと緑のぽんぽこ送ったからね
関西味が美味しいとお気に入りとのこと
今度逆に関東味のもの行ったとき買ってきたいなぁって思っています

2015年12月21日月曜日

和のウサギ

Ttさんの作品です

ちりめんや絞りの生地(帯揚げ)で作られたウサギちゃんです

なんともピュアなところが素敵ですね


折り畳みのコインケースは、留め具付けで、うち具を間違って持っていってしまって、年内完成無理(。>д<)と思いましたが、なんとも完成できて良かったです

3個も完成です

洋風のウサギちゃん

2点ともMhさんの作品です

リバティプリントのウサギさんです
可愛いですよね

同じくリバティのマドラスチェックのバックとお揃いのぽーちも完成です

ペイントのバック

Mrさんの作品です

合計4枚のペイントしたパターンで、バックが完成です

可愛い形ですよね

2015年12月20日日曜日

わさびアイスに甘たれ?

回るお寿司の楽しみかた

鯛出汁のラーメンに、フライドポテトに、あげくわさびアイスに甘たれをかける

さすがに3こめは却下でしたが、
若いこの固定概念をはずしたとこも、
却下しないで、楽しみたいとおもうんですが………

2015年12月16日水曜日

ドライブ女3人旅

と言っても、1時間半のドライブ、加西のミシンキルトのグループの方の作品展に行ってきました

中国道を、高速を飛ばして、おしゃべりしながら………

そのかたは私よりキルト歴は10年以上長く、キルトの先駆者的な方で、
聞くと当時はまだ良いキルト芯bがなく、布団綿を使っていたとのこと
ショップに並べられた当時のキルト本を拝見して、今とは違う熱さを感じました

お邪魔したのは、北条市横尾の街道のまち、ご実家がその歴史保存地区にあり、そちらもお邪魔しました
素敵な町並みで感動すると同時に、維持する大変さも垣間見る感じでした

そちらでは、3月27日の日曜日に、集いのイベントがあるようで、またお邪魔できたらと思っています

どうして写真を撮ってこなかったのか後悔です

2015年12月11日金曜日

ホントに12月?

野坂さんが亡くなりましたね

私たちの世代は、「そ、そ、ソクラテスかプラトンか、に、に、ニィーチェか」が凄く印象に残っているんですが、娘たちは「蛍の墓の人」で、娘たちも帰るなり口にしました
本当に寂しいですね

今日は名古屋に来ています
探したい生地や糸や服資材や、探して何件かうろうろしています
探していたピュアホワイトはもう製造がストップしているとのこと、それでも代わるものを提供してもらえたので、足を伸ばしたかいはありました
わざわざと思うんですが、やっぱり名古屋へやって来るのが好きです

にしても、暑い!
コートは車の中においたままです
年頃のせいで、ホットフラッシュ、ってこんなの?と思いきや、やっぱり暑いですよね!
気持ち悪いですね

ホワイトキルトは完成です

フリクションは、本当に魔法のようにきれいに消えましたね

2015年12月7日月曜日

これがQuilts、キルトなんだって感じた瞬間

作品はいづれもTtさんの作品です

ウサギさんは赤の絞りで、かわいく
(^_^)v
そういえば今月号のキルトじゃパンで全く同じものが出ていましたね
ちょっとビックリ
発売までに皆さん完成できて良かったです

Bearちゃんは家族写真です

先日のお稽古で、ハワイアンで、ひょっとするともう10年くらいたつでしょうか?
ベットカバーを作られたんですが、バインディングの額縁の部分をワンちゃんがいたづらしちゃったようで、修繕のしかたをと、持ってこられました。
修繕は難なくクリアナンですが、

なんどか洗濯もされたようで、ふんわり、ハンドキルティングの風合いが、一段といい感じに増して、肌触りもよく‥なんとも暖かい気持ちになりました
これ、これ、キルトのよさって、と思いました

ここのところ、ついshow quilt、展示キルトに夢中になっていますが、原点はこれ、って改めて思いました

皆さんにも紺なキルト作ってもらいたいなぁとしみじみでした

2015年11月26日木曜日

小銭入れ

可愛いでしょう
自画自賛

でも、今のところ2クラスの方々作って貰っています

実は自分が欲しかったんです

と言うのは、
最近リュックでキルトの講習にいきます
どうも腕の筋力低下と、朝の通勤ラッシュの電車に、大型トートはきつくって!
男の子のショップで大きなリュックを買いました
と、一回一回リュックから財布を出すのは大変、
電車の電子カードと折った2、3千円と小銭が入れれてポケットに入れれる👛が欲しかったんです

皆さんが完成したら、愛用します

講習なんですが
2か月前から、私が所属している畑とは全く関係のない畑の違う所へミシンを習いに行っています
誰もワタシの経歴も知らない人ばかり
お昼は楽しく,生徒仲間で食べます
習って作って,お仲間があって、
楽しくってたのしくって
時には、この先生はこう教えるんや、
こんな風に仕立てるんや、と、やはり意識が働きますが、
半年間、楽しみたいなぁと思っています

四郷の串柿

2年前、出荷が終ったあとで見れなかった、四郷地区の串柿の景色,やっと写真に納めれました

10月末から11月始めにいったら、まだ干したばかりで、オレンジも鮮やかだそうで、今の時期は随分乾いて色が濃くなっていました

もなんですが、地元の人が親切に説明してくださって、ほっと出来ました

車で行くのはちょっと標高が高い狭い道でしたが、車に出会うこともなく、行けました

それにこの土地の気候でしかできない串柿、
納得でした

集落の中は歩くのがお薦めです

来年もいきたいなぁ

2015年11月24日火曜日

いくつになっても乙女心

photoは

Ttさんのベアちゃん
Mhさんのウサギさん
Hrさんのテトラポーチ
            です
どれも可愛い立体系でしょう
ペレーネの方々です

土曜日は自宅お稽古お一人、娘が出ていたので、お弁当を買ってきてくれて、3人でお弁当を食べました
はなしがはずんで楽しい時間、彼女は息子が二人、私は娘が二人、無い物ねだりの会話も多いんですが、乙女の会話が娘とできるのを羨ましがらせたようです

そう言えば金曜日のお稽古で、Mさんは本当にいつも、イタリア人男性のようにお洋服や髪型などの変化によく気づかれるんですが、私のファンデーションが変わったのに気づかれたのには、ビックリ!

先日頂いたをメークパレット、愛用させていただいていて、いつも地味な方の口紅をつけていたんですが、ふと明るい方チャレンジと思ってつけたら、
両娘が‥絶対そっちがいいよと言う話になって、
その時ファンデーションも変えた方が、というので、おすすめのところへいって購入してきたというわけなんです

を、即気付いて貰って、乙女心がきゅんです

でも、こういう気持ちって、大事にしなきゃいけないですよね

2015年11月15日日曜日

作品展

参加しているミシンキルトのグループの作品展が開催中です

皆、ぐんぐん実力upで、1年半も自分の作品をおやすみしていた私は,ちょっと複雑なところでしたが、
来てくださる方々の、嬉しいお言葉に、よしっ!て感じです

今回の作品展で感じたのですが、私も教室運営が長くなったものです
今回は子供さんも一緒に来てくださったので、こどもさんの成長と同時に、長く教室を続けてこられたことの感謝しました

2回目の出産直前休業にはいられたyさんは、その時お腹の中だったお子さんが、今年から小学校で、昼間やっと自分の時間がとれるようになったと来てくださり、作品を見ていてキルトを再開したいと思ってもらえてようです
kさんはお嬢さんと一緒で、一度お稽古についてこられて、その時保育園だったでしょうか、おりこうさんに折り紙をされていたんですが、素敵なお嬢さんで来年の春からはナースとして働かれるようです
mさんと一緒に来てくれた息子さんは、今年大学1年生、思わずまた伸びた?って声かかけちゃったんですが、184㎝だとか、足が長く腰の位置の高いこと,この子はもてるわ!と拝見しました

本当にそれぞれのお子さんの成長が教室の歳月を思い返させてくれました

また今日、会場をご案内させていただいたメーカーの社長様は、私のキルトのお母さん、京都の先生をご存じだったようで、何とも嬉しい気持ちでお話をさせていただきました

明日、無事終了しそうです
またリフレッシュして新たなことしなくちゃ

2015年11月13日金曜日

秋も深まって

いつの間にか、紅葉に季節なんですね
群馬の友達から秋の写真が届きました

、母方のお祖母ちゃんが大菊を作るのがうまかったことを思い出します


連日作品作りに費やしていました
手が腫れてきて、主人が心配してマッサージしてくれたり、娘たちに家事協力させたり、掃除もおこったったり、
感謝と反省と何時もの如くです

でも昨日搬入してきました
今回は、入院や休業もあって、2年前、もう一点と作りかけでおいた途中の作品を完成したものが新作は1点ですが、もう5年前のものですがAQSで入選したお気に入り作品も、展示させて貰うことにしました

今回は天六の今昔館、昨日エレベーターに乗り合わせたのは外国のお客様ばかり、
どんな風になるか楽しみです
私は、日曜午前中以外は、終日会場にいるつもりです

リバティのバック

私が作った超でかいサイズと小さいサイズの中間.案配よいサイズのバックが完成です
ピッチリ本当にきれいな仕上がりですね

次回お稽古迷いに迷っています
リバティでもっと何か、というリクエスト、
バージェロ、そういえば、セミノールもしてないですよね
急がなくちゃ
一杯候補はあるんですが♪

2015年11月2日月曜日

摘みたておリンゴ幸せです

義父が今年も取れ立ておリンゴを送ってくれました

91才、来年はもうリンゴやめる、切ってしまう、といいつつ、今年も本当に大変なリンゴの世話をして送ってくれました
甘くて、しゃきしゃきで本当に幸せです
そうそう、おしりの方はもっともっと甘さが増すんですよ

でもこの季節になると、年賀状、お正月となるわけで気持ちもせわしなさ倍増です
昨年はなにもかもぶっとんじゃいましたが、今年は世話しないのも幸せなことです

それに今は、12日からの作品展の作品のキルティングに必死です
お稽古のなかった第4週…にと思ったのに、まだ先は長くて、どうなることやら、気がえらいです
1年半ぶりの作品展用、筋力の衰えがひびきます
デモ、何とかしなきゃですね

寒くなってきました
一番苦手な季節でもあります

福岡のお土産はやぱこれでしょ

娘が福岡に赴任していて、大阪シックにかかっているお友達のところに、激励&観光にいってきました

家族皆それぞれに好きなお土産をリクエストしたんですが、パーフェクトに買ってきてくれました
主人は明太子、姉はお面のせんべい、
私はお友達の娘さんが…それも赴任先だった福岡で買ってきてくれた…通りもんが大ファンで、それをリクエストしました

まぁ、みんな好きなこと言うのでお土産代も大変、おこづかい…と思ったら主人がこっそり渡したので、私は良いかと!

通りもん、美味しいですよね

2015年10月28日水曜日

シューズの筆箱

先週末、Mmさんからシューズの完成画像が届きました

上品でホットできる色ですね

二つともプレゼントされるようで、今度はご自分の分を製作されるとか

きっと、プレゼントされたかた、喜ばれますね

2015年10月19日月曜日

紀ノ川柿

昨日主人と和歌山方面にドライブしました

さすが和歌山は果物王国、ミカンも始まっていましたが、
橋本まで帰ってきて、よった産直で,柿を買いました

先日和歌山のお姉さん講師さんから送っていただいた柿があんまり美味しかったので、もう一度と思ったので!
その柿はご主人が定年されたあと、農家のかたから柿畑を買い受け、作ってられるそうで、渋柿に炭酸ガスを何日かあてて渋をぬくそうで,本当に美味しかったんです

入ったものの一杯すぎてどれを買って良いのやら?


迷っているところへおじさんがやって来て、この九度山でしかとれない変わった柿で、外観は富裕柿,でもなかは真っ黒、3年前にできたばかり 、しかも甘いよーとのこと、紀ノ川柿と言うそうです

それと、刀根山柿、頂いたと同じ平柿を買ってきました

家族で頂きましたが、それぞれ意見が別れて、甲乙つけがたい、どれも美味しさでした

松茸の薫り

先週、駅から歩いていると、金木犀がいい薫りを放っていました

実家丹波では、金木犀が薫りだすと松茸が出始めるとひいばあちゃんや、おじいちゃんがいっていました
私が幼い頃は本当にたくさんの松茸が出て、軽トラックの荷台に竹籠がいっぱいつまれ、
上積みするものですからポキッとおれたりで、売り物になら無いものは佃煮にしてしまうほどたくさんあったんです
当時父は、団体職員で勤め人だったものですから、時間から時間勤めて、早朝や日曜に松茸山のもりをしなくてはならなかったので、松茸を優しく扱う余裕もなかったのかなぁ、何て思い返します
一般企業の営業職とかだったら、そうもいかなかったのかなぁと......
それでも、秋は、母が自動車学校にいかせてもらって、新車を買ってもらえるそんな時代だったんです

それが、今では松茸は全くと言っていいほど出ません
ほんの少し出ても、人間様のお口にはいるまでに、鹿様のお口に入っちゃいますから
実家から松茸が届かなくなってもう、ここ10年近くになるでしょうか

子供たちも幼かったんですが、松茸の薫りは覚えていたようで、
先日松茸を頂いて、ご飯と、お肉とすき焼きにさせてもらったら、
ドアを開けた途端、「松茸の薫り!」と叫んでいました
しっかりお酒も頂いて、家族で楽しく美味しくいただきました

2015年10月16日金曜日

もう紅葉

カナダの友達から送られてきた、紅葉です
ピュアな色でほんとうきれいですね

トップの完成

Icさんのトップが完成です
細かいピースで大変だったでしょうに、完璧な仕上がりです

アイロンがけでは、いくら縫い代を押さえても戻ってきてしまって、表から、しつけ糸で止めていただき大変さでした

お母さんの介護の合間に、ちくちくできたら良いのですが、ちょっと大きいので、傍らにおいては無理かなぁと、思ってみたり
どうか針を持つ時間がありますように

リバティのバック

Ksさんの作品です

今回この作品は,自分で持つ、と言うかたが大半!
秋のお出掛けにも是非、いっぱいお供させてくださいね

2015年10月10日土曜日

結婚式ラッシュ

今日は娘を京都の蹴上のホテルまで送ってきました
ホテルの美容室でセットと気付けをお世話になるので、
朝食のおにぎりをもって、朝7時に出発です
気付けは私でも出来ますが、セットはいつもお世話になっている美容室だと前日、と言うことになってしまうので、一番時間的に負担の無い披露宴のホテルの美容室にお世話になったと言うわけです

それに、5月まで結婚式がラッシュなので、振り袖の出し入れと半襟かけでも大変なので
気いようセットと気付けは、お世話になると言うのでホットひと安心です

にしても、披露宴に招待されて刺激を受けて来てくれるんでしょうか
どうだか?です

ホテル前でおろしたあと、主人は待ちがてら、京都見物と言いましたが、
駐車場も大変、連休で一杯の京都は、ちょっとね
それの娘だって終わったあと友達とお茶もしたいだろうし、
自由にさせてあげよう、ということに......

私たちはその足で、大原から、八瀬、そして朽木まで足を伸ばして
鯖街道で鯖寿司を食べて帰ってきました

今日のお店はさばがちいさいのに

秋でしょう

りすも、一杯蓄えなくちゃ!
ドングリたべようとしてるのかな?

ペーパーファンデーションピーシングです

もうすぐハロウィーン

UEJのハロウィーン、楽しいらしいですね

一足先に行ってきた娘のお土産です

2015年10月8日木曜日

リバティのイベント

今日は梅田に用事があったので、
足を伸ばして梅田阪急へ行ってきました

目的は9階のリバティのイベント!
リバティのショップやお洋服など満喫して、そうか、こういう風に使えば良いのかと、インスピレーションをもらってきました

やっぱりリバティ大好きです
12月に会う友達の好きなプリントのステーショナリーも見つけたので、お土産にかって、
さあご帰還!

と思ったとき、お知り合いのかたにあって、テレビでお見かけする方をご紹介いただいて、るんるん気分で帰ってきました

でも、リバティファブリックの愛し方、色々あるんですね

2015年10月5日月曜日

秋本番

まんまるいバウムの中に、栗餡が詰まった、美味しいSweetSを家族で頂きました
秋やなぁ!を連発しながら…………
とピンポン
岩手から菊となしが届きました

秋本番ですね

2015年10月4日日曜日

続々

リバティのバックが完成です
持ち手や、セカンドポーチが違うと、
随分雰囲気変わりますね

リバティのテトラポーチも取っても可愛くて、すてきですね

どちらもTtさんの作品

アレンジバージョン

2個めのリバティのバックがどんどん完成しています
しかもアレンジバージョンです

段に重ねたデザインです

Hyさんの作品

2015年9月27日日曜日

中秋の名月

最高のお月さまでしたね

昨日まで、お団子何て言ってたのに、すっかり忘れてました
いとこからのLINEで、見たら、本当に綺麗で!

海外のネット友達も綺麗な画像送ってきました
韓国は、今日はお盆で秋の中月と言うらしいです

画像は生駒さんの上に出た、お月さまです

2015年9月24日木曜日

超ロングのエクレア

メンヒェングラードバッハ

今日は、むすめのお土産です

あっさりしているので、ついもう1本
かなーりロングなんですが

気に入っちゃいました

2015年9月23日水曜日

やっぱり渋滞!

でしたけど、
どうも、出たがりの夫婦、
近くで,と検討した結果、御朱印帳持って、行ってない近場のお寺,と言うことになり
当麻寺へ行ってきました

4meter四方の曼荼羅を前にこれが綴れ織り、しかも1千年近く前のこと、
そう思うと、しばらく主人と、前に座って眺めてきました

国宝級の仏像がたくさん!
日常をわすれちゃいました

2015年9月22日火曜日

5連休は太りそう!

外へ出掛けた娘が買ってきてくれました
出資者は主人ですが

何だかみんながいると、一緒にお休みしてしまいます

2015年9月19日土曜日

良かったぁ

朝、友達と合流、
お茶して、ランチして主人が用事を済ませてくるまで、たっぷり食べて、たっぷりおしゃべりしてきました

学生時代と同じ感覚の友達関係です
ご主人も病気との戦いは続いていますが、彼女が明るいので、本当感心しています

今度はいつ会えるかな?

I met my friend yoday .
She is well.
I feel to be relieved.

2015年9月18日金曜日

秋晴れですね

明日からシルバーウィーク心なしか今日はお教室へ向かう道も車が多かったようです

しばらくお天気の様子、いいお休みになるといいですね

私は静岡行きしてきます
友達のお見舞いです

作品はMhさんの作品です

Iyis fine day.
I took my class in calture school.
Above photo is worked my student.

It will come silver week for tomorrow in Japan.
We have holiday for 5days.

I'm going to meet best freiend in Yaizu in Sizuoka.
Because she is shick.