2017年12月19日火曜日

スタートから1年

今日はmodaさんのお稽古じまいでした
昨年11月スタートから1年、本当に有りがたく信じがたい今日になりました
スタッフの皆さん、生徒さん、友人に家族、感謝いっぱいの1年です

来年も大好きな生地の環境で、楽しく、キルトさせてもらえること、感謝しながら続けさせてもらえたらなぁと思っています

今日、完成したよともって来ていただきました

Ysさんの作品です

2017年12月18日月曜日

X'MASがやって来ました🙇

目の覚めるような本当に綺麗なピンク💖
おうちの中が一気にX'MASモードになり明るくなました

本当に綺麗なお花届けていただいて感謝です

今年のX'MASの予定は如何でしょうか?
今年はイヴが日曜日、娘たちにフラれなかったら、X'MASぽいことが出来るかしら

2017年12月16日土曜日

年内最後のレッスンカルチャーのクラス

今日は、お正月の間手持ちぶさたにならないように、風車のバッティングまでを説明、

本当は一緒にしつけかけまでして、一緒に要点チェックしたかったんですが、カリキュラムも、バックも、ベットカバーも、皆さんにお答えしたいことばかり、
結局口説明になっちゃいました

1月15日までの長いお休み、手持ちぶさたにならないと良いのですが

写真はどれもYkさんの作品です
カリキュラムも進んでいます

至るところで年末です

本当にバタバタと年末が過ぎていきます
ずっと不義理していた同期の友達と穴場イタリアンランチでの週のスタート、
ミシングループでの打ち上げ兼忘年会
その間今年最後のれっすんが終わっていきます。

先ずは火曜日のご報告
火曜日はmida船場さんでの1day lessonnでした
正直このサンプルを提案したものの、ちょっと1日じゃ大変かしら?と不安だったのですが、皆さんほぼ完成でした

今日、Gさんが👖に合いますね
と、いっていただいて、確かに、いいですね

1 day の皆さんの作品です

2017年12月11日月曜日

久々の休日

やっとの夫婦揃ったお休み、本当は家の掃除もしたかったところですが、長く実家に行けてなかったので、実家にいってきました

丹波の空気は澄んで、気持ちいいのですが、ヤッパリちょっと寒く、まだ雪が残っていました

お肉大好きの父のために買って行ったお弁当を両親はペロリと平らげ、しょくごは☕に持っていった🍰をまたぺろり、
しばらくこたつで、作品展や娘のことや、義父のはなしや、であっという間に日が落ちそうに……

大慌てで収穫タイムです
大根に水菜に白菜に、昨今スーパーで高騰している野菜を一杯もらって、昨日雪の中また船を出して釣りに行ったとたくさんの魚を積めてもらって、
まるでもらいに行ったかのように、バタバタと帰ってきました

帰って食べた母のお漬物がまたありがたく、いつまでも元気でいてほしい!そればかりです

ミシンクラスの方々の作品です

サンプルはバイカラーでしたがこんなにエレガントに仕上がりました
ポーチもこんなにピッチリきれいです

Hhさんの作品
Ysさんの作品です

2017年12月10日日曜日

Thank youです。

今日は家族で、家飲み会をしました。
11月第3週に頂いたボジョレー、家族でいただきたくて🍷

しっかりワインメニュー整えて、色々話ながら。
調度1年の新しい教室、スタートのレッスンでは、カルチャーの皆さんに来ていただいて、助けていただき、その後もいい人たちとの出会いに恵まれ、正直、教材作りに追われ忙しい1年でしたが、その分本当にいい出会いや、時間を頂きました。


2017年12月6日水曜日

X'MAS ムード全開🎄🎅

今日は午後から梅田の用事です
本当は家の掃除も、本棚の掃除もしたかったんですが、主人が朝イチ梅田にいくのでのっけってあげるから、街ブラしておいで、
と半ば強引!

でも出てみるものですね

夏辺りから追われ追われで、当てなく梅田を歩くこともなく、作品展が終わった後も、後始末にお稽古に………

街はX'MASモード一色
プレゼント下手の私まで、なんかプレゼント買いたくなっちゃいます
X'MASデコレーションも本当わくわくさせてくれます

ゆっくり☕ショップで昼食をとって午後に望みました

こんなリフレッシュも大切ですよね

作品展bが終わったらと約束していた娘との神戸でのティーフェスティバルに、お友だちとのランチに、キルとショーへのお出掛けに、日頃のご無沙汰を埋め合わせしなくちゃ


私は街ののX'MAS模様、写真撮れなかったんですが、カナダの友達もちょうど街へ出たようです
送ってきた写真拝借しちゃいます

2017年12月3日日曜日

1dayレッスン

今日はmoda玉造店さんで、トイレットペーパーホルダーをつくって頂きました
丸の縫いあわせは難しいかなぁと心配したんですが、なんなくクリア、とってもかわいく作って頂きました

店内には昨日発売になったばかりの素敵な生地が一杯
ときまきまくりです💖
もう夏の生地まで入っていて、一月先の教材考えてるようじゃダメじゃん❗と思ってしまいました

1月もと、お声をかけていただいて1月20日に決定しました
葉書フォルダ~カバーです
また新しい生地が並んでるんでしょうね

今日させていただいた、サンプルです

Wind Mill 風車

昨日はペレーネの、レッスン
日差しが入り込んでとってもあったかいお部屋で、本当助かります

今月はハンドの方も、ミシンの方も風車のパターンで、タペを作っていただきます
ピーシングは、ミシンならではのテクニックを使って✌
簡単に🙆
次回はキルティングになります

先日時間の終わりにささっと説明したのですが、すでに風車パターンでかーてんをつくっていただいています

Ttさんの作品です

2017年11月28日火曜日

ゆっくり❗と思ってたけど

日曜日に作品展を終え、昨日は作品の片付けに、後援の名義使用レポートに、写真の取り込みに、自分の作品フラッシュの設定誤って黄色くなってました😭娘がコンピュウターで魔法かけてくれるといいのですが

Modaさんとの℡連絡預かった作品送り、本当に1日フル回転でした

今日から、ストップしていた教室のサンプル作りやプランを急がないと次回に間に合いません。
作品展が終わったら!を家族に連発していましたが、ごめんなさい🙇


落ち着いたら、と思っていた生徒さんの作品が2点です。

ペーパーファンデーションピーシングのテクニックを使ってくっしょんです
コードパイピングやファスナーの付け方の方が、難しいテクニックになりました

もう1枚は、もうすぐトップが完成のベットカバーです
きれいでしょう

Hkさん、Teさんの作品

Mhさんの作品です

2017年11月26日日曜日

無事終わりました\(^-^)/

嘘のように早い3日間でした
今回はお稽古もない週でずっと会場でした

皆さん、お忙しい中お越しいただき有り難うございました
個性豊かなメンバーの力作に刺激をもらっていただきたかったし、私も必死で作った作品を見に来ていただけて、本当に嬉しかったです
本当に有り難うございました

搬出に主人が迎えに来てくれて、あと用事で梅田に出ました
すごい人、人、人、クリスマスのルミネーションが年末を思わせます
世話しない時期がやって来ますね

明日からは先ず散らかった家の中や冷蔵庫の起動を戻して、次のクラスのサンプル作りしますね。

2017年11月22日水曜日

皆さん着々と

すいません😢⤵⤵
かなり歩無沙汰です

作品展の搬入は明日です
なのに、まだ作っています

今日は定期検診、クリアです
ついでに婦人科のフォローを受けようと思ったら、待ち時間の長いこと、ポケベルを持たされての待ちです
もうコーヒー2杯目
でも、改めては、絶対遠退いてしまいますから、定期検診にひっかけるようにしています

帰ってビーズ1個でもつけたいのに気が焦ります

今回もですが、家族特に主人には作品作りのサポート感謝しています
娘たちにも家事サポート感謝です
後1日ごめんね状態ですが

今年は自分のキャパを越えてるなぁと感じることも
来年はもっとシンプルに着実にやってかないとなぁって感じています


でも作品展盛況になるといいなぁ

写真上から

ペーパーファンデーションピーシングで作ったクッション
   Hkさんの作品
   Teさんの作品

Fabric Basket
            Ykさんの作品
  リモコンいれたりテーブル回りがス
  ッキリされたとか

Snow Flake
   1day lesson に参加頂いたかた
    の作品です

2017年11月11日土曜日

時間が欲しい😩

ひたすら、キルティングをしています。
それでも、家事や用事や、1日べったり座る時間ができなくて細切れ細切れ!!
作品展まであと1週間ちょっと
作品に触れるのは、あとどれぐらいになることやら😓
胃が痛い😖

発表前につき、裏面でごめんなさい

2017年11月3日金曜日

今日は休日でした(^o^;)

朝一番船場店さんへ電話して気づきました😆
今日は祝日だったんですね
ペレーネの入っているショッピングモールも、平日では見れない人混みでびっくり、
クラスの皆さんは、いつも通り、完成品を引っ提げて来ていただきました

今日はややこしいパイナップルの製図でしたが,なんとも賑やかに朗らかに、ほっp(^-^)q

Ttさんの回転ゴマ

Ykさんの回転ゴマ

Mhさん、Ttさん、Ykさんの四角いyo-yoのお財布です

2017年11月1日水曜日

声が出ない

全然風邪の症状はないのに、声ががらがらで、困ったものです
でも風邪なんでしょうね
大好きな夏に、夜寝ないでキルトしたり、回りの言うこと聞かず、張り切りすぎが、寒くなってきた今ごろしっぺしてきたようです

秋から冬に向かうこの季節大嫌いです
と言うより寒さが苦手なんです
私は暖房いれたいばかりなんですけど、カゾクト体感温度が違うんですもの

さて、今日午後イチでミシンが退院してきました
困ったとき、こころよくsosに頼れるミシンやさんに本当に感謝です
急ぎます
作品展まで実質2週間ミシンいさわれるかどうか
頑張りますね

待ってる間に、かすみ草をキルトに咲かせました
ほかには来月の風車のキルトも完成です
ミシンピーシングならではの…ピーシーング方法をお楽しみに
チャームパックを使います

皆さんペーパーピーシングは進行してるでしょうか
かすみ草のキルトもペーパーで作りましたよ

2017年10月27日金曜日

また台風のようですね

今日の夕方の空は不思議な空でしたね
ちょっと不気味なような……

月末のお稽古の秋に作品展の作品作りにと思っていたのですが、ミシンが入院しちゃって、
サンプルやいくらでも用事はあるんですが、手がつかないまま、ゴソゴソ掃除したり、
アウトレットモールに高速飛ばしたり、効率の悪い毎日です

他にもミシンは持っているのですが、作品の途中まで使ってきたミシンで最後まで仕上げたいですしね

本当にすることはいっぱいあるのに……

2017年10月24日火曜日

台風は行きましたがたが

よく暴れましたね
エリアメールとサイレンが鳴り響き、娘には逃げなくて大丈夫?のラインがいっぱい!
何事もなく過ぎて行きましたが、実家は山の大木が折れて家の前まで飛んできたり、
片付けに追われたようです
和歌山の講師仲間の人たちも大丈夫かしらと思いつつおたづねも出来いないままでいます

それでも今日は夏のタオルケットを洗ったり、いよいよ、作品展の作品つくりをしないととミシンに向かいました
が、作品作りに使う予定のミシンが入院してしまったり、作品作りは暗礁に乗り上げてしまいました
正直、ギリギリ、ちょっと胃が痛い!所ですが、出来る事をしておいて、退院してきたら一気に集中できる準備をしておくしかないですね

話は変わりますが、先週土曜日のwork syopのことを投稿して頂いてるのでシェアさせて頂きました
楽しく良い時間を頂きました



moda fabric & coffee - ホーム

2017年10月22日日曜日

こういうことよくあるんですよ

びっくりなんですが、バインディングぐるっと1周、終わって閉じたところです。
糸がぴったりに終わりました。
このキルトには500メーターの太巻きの糸をまるまる使いました

楽しくて夢中になっちゃいました
まだかすみ草を咲かせなくちゃいけないんですが、
あとは手作業なので、明日は衣替えを終えて、どうあっても来月に迫った作品展の大作にかからなくてはならないんです
考え出すと胃が痛くなっちゃいます
間に合うかしら

今朝早朝i-padに撮った写真の整理をしました
昨年11月からmodaさんに行かせてもらうようになり、1dayやクラスのサンプル、夏前にはまた新しい店舗さんにも、行かせてもらうようになり、
ハンドのサンプルに加わってすごい数の作品になりました

本当に目まぐるしく1年が過ぎました
今年は海外コンテストにエントリーする作品はできませんでしたが、それ以上の経験やご縁をいただきましたから

きちんと務まってるかしら?不安ばかりですが、努力を重ねるしかないですね


また、台風ですね

週末ってよく荒れる気がしませんか?
また台風雨ですね

明日は母が父との旅行を楽しみに、洋服をコーディネートしてってルンルンで言っていただけに、
さぞかし残念がってるだろうなと………

話は変わりますが今日はmoda玉造店さんでワークショップをさせて頂きました。
タオルやラミネートを使ったので、扱いにくいかと心配もあったのですが、
手際よくとっても綺麗に仕上げて頂いて、時間も、そして生地も余裕があったので
その時思いついたポーチを提案、即作って頂きました
画像はスタッフの方が撮ってface bookにアップしてくださるので、またその時リンクさせて頂きますね

modaさんのラミネートはマットな感じで、テフロン押さえなどの抑えをつけなくても、普通押さえで綺麗に縫うことができて、
とっても扱いやすいです
超、お勧めです


2017年10月10日火曜日

1day lesson ポテトバッグ


可愛いポテトバッグの完成です。
皆さんお好みの生地を選んでいただいて、趣は違うんですが、どれも可愛くて素敵です。

手際よく作っていただいたので、本当に早い完成になりました

2017年10月9日月曜日

1100キロ

先週岩手の義父が緊急搬送され、金曜日のお稽古のあと、娘も手伝ってくれて買い物を済ませたり、主人の仕事の終わりを待って、夜間高速に飛び乗りました

お陰さまで、心筋梗塞だったのですが、ちょうどカテーテルの名医がいらっしゃるときで、手術は上手く行き、翌日から病院食も完食、顔色もよく、逆に私のからだの心配の言葉をかけてくれました
それに、夏ぐらいから「なんだかしんどくて!」といっていたのが解消されたようです

一晩実家に泊まり、今朝から畑を見てあるいたり用事を済ませたり、義父の顔をもう一度見て帰ろうと言うとき親戚が見えたりでまた、深夜、ここ磐梯山を走っています

義父が京都の両親にリンゴを採って持っていくようにとのこと、義妹や主人の手伝いをして初めて林檎を摘みました
まだ早いようですが、鈴なりでほんのり赤く、私たちも車のなかで囓りましたが美味しかったです

義父93才、げんきで美味しいリンゴを作り続けてほしいです

2017年10月7日土曜日

秋がなくなちゃうんでしょうか?

朝夕本当に寒いですね
まだ冬服は出していないんですが、あいものの服を引っ張り出しました
夏服のおしゃれぎ洗いも、クリーニングもしていないので、洋服が整頓できない感じです
先週火曜日は暑くて半袖のTシャツ1枚でお稽古してたんですもの
カナダの友達に話していたら、
「カナダみたいね、こちらは30度越えから、急に秋があまりないまま冬がやって来る」とか
日本もそんな感じになるんでしょうか

私は夏が大好きなので、秋が来ると物悲しくて、大嫌いな冬が来ると思うと余計に

それでも、秋の夜長、キルトははかどりそうですね


今週もたくさんの作品が完成しました

上から

Ttさんの作品
Mhさんの作品
Mhさんの作品
Ykさんの作品
Ymさんの作品


2017年10月3日火曜日

今日も一日早かったぁ

心地よい疲れで、電車に揺られています

今日もあれできなかった、これできなかった、反省なんですが、ぎゅうぎゅうづめのレッスンだったと思うんです

でもでも、もっと、効率よく進めなくちゃですね


今日もかわいいポーチが2個完成しました

Yyさん
Teさんの作品です

2017年9月25日月曜日

キットできてますよ✌


四角いヨーヨー、来月、ハンドで作る分です
お楽しみに

金曜クラスのかた
間空いちゃいました
手持ち無沙汰じゃなかったかしら、カレンダー、きちんと見てなくてごめんなさい

ご主人へのプレゼント

素敵でしょう
バティック生地とmodaグランジの生地がバッチリ

ご主人の要望のデザインと大きさにも、リクエスト通り

今ごろは旅の準備でしょうか

Mrさんの作品です

2017年9月19日火曜日

今日はmodaさんでした
クラスのかたと1dayのかたご一緒で、レッスンさせていただきました

それぞれ内容が違うので、頭の中を整理しながら、お伝えしたいことばかり、欲もだして……

あっという間の1日でした

カーブのポシェット
Yyさんの作品です

台風一過

今朝岩手に電話してもらったら、台風の被害はなかったようでほっとひと安心
でも、九州の方では被害にあわれた方々も、心からお見舞い申し上げます

3連休2日間はスーパーニいったぐらいで大人しくしていました

その間弟のところに第2子が生まれたので、今日は京都まで両親を迎えに行き、大阪の病院まで送り、また京都へ、そしてまた大阪に帰ったのですが、道中美味しいと噂に聞く三和町のぶどうを求めてドライブしたり、ゆっくりランチしたり、両親と、主人と、いい息抜きができました

そうそう三和町のぶどう、ほぼ終わっていたんですが、完熟のを分けてもらいました
噂通りおいしかったです
でもここまで完熟だと、お使いものに発送は無理でしたが……

主人の実家もかつてはぶどうを作っていたとか、取り残しのぶどうが初冬氷始めた頃食べたのが本当に美味しいようで、そんな味がすると言いました

ワインにするとしたら貴腐ワインの手前でしょうか
少しおけばアイスワインですね
甘いはずです
来年んもいってしまいそうです

さてさて、画像はクィローです
キルト(quilt)ピロー(まくら)が合体した言葉のようです

もう3年ぐらい前、使わなくなった茶系でdisappearing(消えるナインパッチ)をしてトップのままほっておいてました
それをこの休みでクィローに完成させました
これは母の普段使いのクィローになりそうです

使っていないキルトのポケットをつけてみるのもいいかもですね

2017年9月17日日曜日

身の回りのお気に入り小物

たくさんの小物が完成しています
プレゼント用も一杯❗
そしてご自分の小物入れに、ボビンやミシンのパーツを入れられるとか

身の回りのアイテムがかわいいとワクワクしちゃいますよね

ポーチ3点 Ttさんの作品

それから、ハンドのカリキュラムを開始した方々、5か月目着々と進行中です

ハウスのパターン