2010年7月26日月曜日

怖い!!!


今日は主人のPCを借りています




今前回の自分の書き込みを見て怖くなっています

というのも、なんとまあ、変換ミスの多いこと

タイトルさえ、熱い何ですから・・・・

この暑さを書き込むのに、熱いはないですね

そんなことはいたるところで、きちんと読み返さないで、そのあままUPしてしまっているんですから・・・・

打ち間違いも、娘にタッチタイピングマスターしたほうがいいよ。ともうずっと以前言われたのですが、

途中で断念してしまったこと今更のように後悔するばかりです

努力する気持ちがあれば今からでも遅くなしでしょうかね



話は元に戻りますが、どうして主人のPCをレンタルしているか

何ですが、

金曜日の夜だったでしょうか?

HPを見に行ったら、すごい数のアクセスがあるのです

いつもなら1週間に数件なのに、あれおかしいなと思いながら夜は終了して

翌朝、早朝にPCの入ったら、画面は開くものの、固まって動かないんです

見ると、セキュリティソフトのマークにびっくりマークがのかっています

いつもメンテナンスをお願いしている会社に電話したら

「ウィルスが入ってそうですね」とのこと

「月曜日、スケジュールを見てからうかがえる日を・・・・・」とのこと

きてもらえるまで、インターネットを通して書き込みできるものは、レンタルPCで何とかなりますが

HPの更新は出来ないのです


HPのアクセスが関係しているかどうかは分かりませんが

本当に怖くなっています

どこの誰が見に来ているか、分からないですから

そう思うとドンどんHPの内容もせばっまって来て、寂しい限りです

いよいよ、パスワードを入れないと閲覧できないようにする時期が来ているのかもしれません


それでも、聞くところによると、PCに猛けた人なら

その人のPCから私のPCに侵入して、日記やプライベートの写真を盗み見したり

その写真を持っていって、それを顔写真つきで、どこかの投稿サイトに投稿したりするらしいですから

変な架空請求よりずっと怖い話です


とにもかくにも、Y社からの連絡を待つしかありません

主人がお願いしてくれたのですが、絶対Yさんでとご指名してしまいました

以前、私の大切なキルトの写真がすべて、

どこかに迷い込んだとき、こんなところからでもという所から拾い出してもらったことがあるんです

KEYをカシャカシャ、打つ姿と、細部までメンテナンスして

あれこれ、いろいろ本当に親切に、時間の惜しみも無く見ていただいたときから

ほれこんでしまいました

本当に、かっこいいです(主人には悪いですが、分からないことがあると、私に丸投げしてくるので、

どえらーい違いです)


話はころっと変わりますが、

土曜日、マツタケを食べました・・ちょっと自慢

というのは、弟から電話で、マツタケと博多の地鶏をいただいたから、

一緒にすき焼きしようかとお誘いがあったのです

主人の7時の仕事終わりを待ってあつかましくごちになりにいきました


籠に入ったマツタケにはほつろと黄菊、カボスがついてまるで日本の秋と同じです

きっと中国北部産だと言っていましたが、

お味のほうは、焼きマツタケも、すき焼きも日本のものと同じです

コロのいいものばかりのせいもあるでしょうが、もう少し香りが強ければ、

丹波産でも分からないかもしれませんね

父や母は博多の地鶏のほうが気に入っていたようですが、

灼熱の大阪をひと時忘れられる夜でした


0 件のコメント:

コメントを投稿