2010年7月29日木曜日

快気お祝いーpc

昨日修理に来てもらいました

ウィルスでは無く、よーく分からないのですが、システムや、なんだっけ
難しい言葉のあれこれ、くまなくメンテナンスして
今まで勝手にインストールされて困っていた、あれこれにもブロックをかけてもらえました

本当にあれこれ、あれこれ聞いて、こんなこと聞いて恥ずかしくないかな?と思うことまで聞いたのですが、分かりやすく、丁寧に教えてもらいました

2005年弟が作ってくれた、自作機ですが、2015年までは何の問題も無く
使えるとお墨付きで、かえって頂きました

今日はこれから、HPの更新が出来ます
外は雨模様、涼しいのですが湿気が多くて、ちょっt辛いですね

午後はお客様の後、アートキルトの完成にかかります
自分でも驚くような、激しいものになりました
私の性格、本当はこういう性格なのでしょうか?

2010年7月26日月曜日

怖い!!!


今日は主人のPCを借りています




今前回の自分の書き込みを見て怖くなっています

というのも、なんとまあ、変換ミスの多いこと

タイトルさえ、熱い何ですから・・・・

この暑さを書き込むのに、熱いはないですね

そんなことはいたるところで、きちんと読み返さないで、そのあままUPしてしまっているんですから・・・・

打ち間違いも、娘にタッチタイピングマスターしたほうがいいよ。ともうずっと以前言われたのですが、

途中で断念してしまったこと今更のように後悔するばかりです

努力する気持ちがあれば今からでも遅くなしでしょうかね



話は元に戻りますが、どうして主人のPCをレンタルしているか

何ですが、

金曜日の夜だったでしょうか?

HPを見に行ったら、すごい数のアクセスがあるのです

いつもなら1週間に数件なのに、あれおかしいなと思いながら夜は終了して

翌朝、早朝にPCの入ったら、画面は開くものの、固まって動かないんです

見ると、セキュリティソフトのマークにびっくりマークがのかっています

いつもメンテナンスをお願いしている会社に電話したら

「ウィルスが入ってそうですね」とのこと

「月曜日、スケジュールを見てからうかがえる日を・・・・・」とのこと

きてもらえるまで、インターネットを通して書き込みできるものは、レンタルPCで何とかなりますが

HPの更新は出来ないのです


HPのアクセスが関係しているかどうかは分かりませんが

本当に怖くなっています

どこの誰が見に来ているか、分からないですから

そう思うとドンどんHPの内容もせばっまって来て、寂しい限りです

いよいよ、パスワードを入れないと閲覧できないようにする時期が来ているのかもしれません


それでも、聞くところによると、PCに猛けた人なら

その人のPCから私のPCに侵入して、日記やプライベートの写真を盗み見したり

その写真を持っていって、それを顔写真つきで、どこかの投稿サイトに投稿したりするらしいですから

変な架空請求よりずっと怖い話です


とにもかくにも、Y社からの連絡を待つしかありません

主人がお願いしてくれたのですが、絶対Yさんでとご指名してしまいました

以前、私の大切なキルトの写真がすべて、

どこかに迷い込んだとき、こんなところからでもという所から拾い出してもらったことがあるんです

KEYをカシャカシャ、打つ姿と、細部までメンテナンスして

あれこれ、いろいろ本当に親切に、時間の惜しみも無く見ていただいたときから

ほれこんでしまいました

本当に、かっこいいです(主人には悪いですが、分からないことがあると、私に丸投げしてくるので、

どえらーい違いです)


話はころっと変わりますが、

土曜日、マツタケを食べました・・ちょっと自慢

というのは、弟から電話で、マツタケと博多の地鶏をいただいたから、

一緒にすき焼きしようかとお誘いがあったのです

主人の7時の仕事終わりを待ってあつかましくごちになりにいきました


籠に入ったマツタケにはほつろと黄菊、カボスがついてまるで日本の秋と同じです

きっと中国北部産だと言っていましたが、

お味のほうは、焼きマツタケも、すき焼きも日本のものと同じです

コロのいいものばかりのせいもあるでしょうが、もう少し香りが強ければ、

丹波産でも分からないかもしれませんね

父や母は博多の地鶏のほうが気に入っていたようですが、

灼熱の大阪をひと時忘れられる夜でした


2010年7月19日月曜日

今日も熱そう




連日こもっています




今朝の朝日新聞の一面には、よく言う、いも洗い状態の海水浴場の写真でした


よくもまあ、と思うものですが


子供が小さいときには、私達もこの中にいたんですから、そんなことは言えないですね




家に居て座ってはいるのですが、


どうも集中力が続きません




ぶらっと出かけようと思うものの、一人じゃ、人ごみの中しんどそうだし・・・・・


連休中仕事だった主人も「明日は休むから、どっかいこか」といっていたし


今日一日大人しく、キルト製作に励みます


また集中力が続かないようだったら


思い切って、お菓子でも食べながら、コーヒーdも飲んで、キルト雑誌を眺めることにします




それでも、キルトする人なら誰でも、あると思うのですが


かぎらっれた時間で、どれだけ作れるか、そんなことを思うと


やっぱり時間がもったいなくて、焦って、思い切ってということが出来ないんです




隣のテーブルには、赤い着物の生地がいっぱい裂かれたまま散らかっています


やっぱり赤が好きですね


思いのパーティバックが出来るといいのですが・・・・・


完成したら披露しなくちゃ




朝一番はポトスを鉢に植えます


今22歳の娘が小学3年生のときくれたポトスで、ながーく伸びたのですが、


足元は葉もなくなって寂しくなったので、生徒さんから指南を受けて


思い切って切って、水につけて新しく目だしをしていました


3本延びたつるから、何鉢にも生まれ変わりそうです


これだけはどうしても絶やしたくない一鉢ですから・・・・




画像は自分が持とうと思って作ったバックです


でもちょっと、ディスプレイ向きでしょうか?


2010年7月17日土曜日

梅雨明け


なんだかあっけないぐらいの梅雨明けですね

昨日までの降りやあちこちの被害が信じられないぐらいです




昨日で、一通りの講習が終わり

1箇月以内に課題を送るだけとなりました

ここのところ、なんだか自信がなくて

人とのコミニュケーションも不安な日々が続いたのですが、

思ってもみなかった、依頼を受けたり、

(考えるだけで心臓が漠々するぐらい緊張してしまいますが、

私にお声wかけてくださったこと、本当に光栄です)

人の中に、出て話したり行動を一緒にすることで、気持ちも晴れていたところに

今日の梅雨明けは、本当に気分がすっきりの感ありです

なんだか私の気分と、ここのところの気候がリンクしていて・・・

そう思うんでしょうね




それに

さっきもクリーニング屋のおじちゃんと話したのですが、

朝からせみがじりじり・・・・・

「あんなに命が短いのに、ほんとうにかしこいねぇ~ 」

本当に驚きです TVよりも早く梅雨明けをせみが教えてくれました

今朝はせみの声で目が開きましたから・・・




HPも更新しなくちゃ




それに、今日は、お休みの家も多かったのか、布団が本当に花盛りでした

私も、金柑の花が散った後、連日の大雨でほったらかしになっていた

ベランダの大掃除を決行しなくてはなりません

鉢植えも今日の午前中のお稽古の方に

グリーン好きの方があって

直射日光に弱い植物の指南も受けたので、大移動が必要そうです

そろそろ日が翳ってきたので、作戦決行と行きます

                                                                             しまった!!


夕食もっと手抜きメニュウーにすべきでした

2010年7月14日水曜日

怖いほど・・・


また3時半に目が開いてしまい
4時おきになってしまいました

肌のかぶれがひどく、早く寝たらこの通りです
困ったもんです
昼間がまた眠くなら無いか心配ですが・・・・

外は怖いほど降っています
今新聞が入りましたが、本当に大変そうです
きっとあちこちで被害がでているのでは?
来週あたり梅雨明けという言葉もチラホラ、本当だといいのですが・・・
までもまた、仕事は増えそうですが・・・

昨日は、バックまた一つ完成しました
パズルのバックにします
インターネットでの、画像UPは控えますが、
ちょっと自分では面白いと思うのですが・・・・・
久々に先染めばかりの作品を続けて作ったのですが
近じかちょっと買い込んでこなくては、先染めファンの人には
申し訳ないことになっています

今日は明日に向けての書き物と
素材探しをして
明日から2日間の講習に備えます

2010年7月12日月曜日

じとじとお見舞い申し上げます



本当に毎日嫌な陽気


生地を切っても、繊維が肌にまとわりついいて


また肌がかぶれて、嫌な感じです




でも梅雨休暇というわけにも行かず


ひたすら作っています




昨日の選挙も、予想通りの結果で昨晩はしばらくTVにかじりついていましたが、


11時ごろにはもう眠さに負けてしまいました


でも結局2時間で目が開き、真夜中3時おきの今朝でしたが・・・・




怪我の功名なんてのは表現がおかしいかもしれませんが


とってもお面白いバックの色あわせが出来ました


色が地味ですが、奇抜なので、ヒットするかどうか・・・・




昨日は、生徒さんがお友達から貰ったというバックを


コピーさせてもらいました (もちろんアレンジありですが)


ここのところ、ヒットが無くて、ちょっとスランプになっていたので


持ちやすいと好まれているのを、感じをつかませてもらおうという魂胆です


瓢箪山でも、まあなんとま、どんなにたくさんのご婦人方がパッチのバックをもたれていることか


かなりきょろきょろやっています


色の好みも、形も、それぞれに好みが違うので、果てさてどうしたものか


日々思案は続きそうですが、精進精進ですね




些細なことですが、ブルーベリーの初物の収穫をしました


とりあえず3個だけですが


甘かったです


これから徐々に紫になっていくと思います


かなり丈夫で、熱さにも寒さにも、害虫も無いし育てやすいので


来年はもっと収穫量も増えそうで楽しみです   


2010年7月8日木曜日

御前崎・・静岡ちゃんとの思い出

昨日11時ごろのなって
「袋井まで行かなあかんなった。今何してる?話しとぎに来てくれ」
と主人から電話がありました
今日はあれもこれもト思っていたのですが、なんだかここの所
心の弾み具合が全く無い感じで、主人も察してのことかなと、ついていきました

時間ぎりぎりに到着
御前崎は近いので行くかといってくれるので、ほんの15分ぐらいでしょうか
走ってもらいました
静岡ちゃんのご主人の勤務する浜岡原発のよこを通り御前崎で、海を見ました
以前行ったときは、ちょうど季節で、生シラスのどんぶりを食べたのですが、
あの味は忘れられません
静岡ちゃんの実家の近くを通ったので、電話をしようか迷いましたが
突然だし、何も持ってこなかったし、今回は景色だけ見て帰路に着きました
回りももう夕方で、店じまいし始め閑散としていました
主人はまたもや「このまま焼津の静岡ちゃんとこまで足伸ばしてうまい魚ご馳走になろう」
なんていっていましたが、あちらも受験生を抱えて昔のようには行きません
子供が小さいときは、突然久能山まで石垣イチゴを食べに行こうなんて
両家で出かけたりしましたが、最近は電話が精一杯になっています

静岡ちゃん
私の学生時代の友達です
同じ専攻で学生寮も同じ、自炊寮だったので
「なんか作ってよ」とよく部屋に来ていました
その代わり実家御前崎から送ってきた、渡り蟹や、マグロの角に、海のおいしいものを
持ってきてくれて、二人でおしゃべりしながらウイスキー1本なんてのはよくあることでした
そうそう、私の実家から送られてきたマツタケをインスタントラーメンに入れて食べたのもこの頃・・笑
昨日も走っていて私の実家とよく似た感じの田舎な感じは、よく似た環境で育ったもの同士だったので
いつも馬が合ったのかナーと思います

それでも、二人ばかりでなく、寮の仲間が集まってわいわい
それぞれに個性があったのですが、うまく一緒に暮らしたもんだナーと思います

そんな静岡ちゃんは卒業して中部電力に就職、今のご主人と職場結婚しました
うちの家族はやはり今も静岡ちゃんと呼び
静岡ちゃんのご主人は毎年末、最高なマグロのブロックを目利きして送ってくれます
何時だったかは御前崎から生きたままのイセエビがごそごそ音と立てながら送られてきたこともあり
本当に感謝しながら頂いています

「子供がかたずいたら、寮の皆で温泉行こうナー」と楽しみにしながら
それぞれの生活に追われている感じです
まだまだもうちょっと先ですね

2010年7月5日月曜日

ブックカバー







ブックカバーがやっと出来ました
サイズがぴったりにおさまるように、型紙さえ出来てしまえば
案外早く出来て
欲を出して、羊のおじちゃんにも娘がよく行き来させてもらっているようなので
今の絣の生地でもう一組作りました
それぞれ、気に入ってもらえるといいのですが・・・


娘は、あれこれカメラのことを、師匠と色々教えてもらっているのですが、
一緒に仕事をしていたとき、他のカメラマンから
「食えるまでモデルの残した飯ヲ食ってしのいだこともある」
と聞いたことがあります
下積みしながら、色々な技術を学んで、食べていけるまで頑張ったその人たちを思うと
娘は、簡単にいろいろなことを質問し
アドバイスの一言一言で、創作上のテクニックに気づかせてもらって
あげくプロ使用の機材まで譲り受け
「甘いなー」と主人と話しはするものの、なんだか親まで甘えてしまっている始末です
それでも、今でも下積みから大きくなる人も多いんでしょうね

を思うと、うちの娘は甘いです


若い子の話しですが
どうも最近、なんだかなーと思うことが多いです
どうも更年期ばばぁ~で、日々顔のひりひりかっかなど
余裕の無い日々を送っているせいで、なんでもいちゃもん付けたくなってしまうのでしょうか
(そういえば、HP、4日なのに勝手に7日だと思い込んで、日付間違っていました、余裕無いです
反省)
先日も明けがた4時ごろまで眠れないことがありました
エアコンが辛いので、止めてもらって窓を開けたのですが、
高校生位の子が3人、ごみを捨てに出た11時ぐらいから
ずっと話しているのです
このマンションはコの字型になっているので、コのなかで話していると
話しの内容まで聞こえてきます
眠れないのはそのせいではないのですが
最後に時計を見た4時にまだ話していました
お女の子の親は心配しないのでしょうか?


そしてその日、そうそう30日です 凄い車でしたから
キットを組もうと、京都のリバティのショップへ行きました
国産、直輸入本当にたくさん折りバティがそろえられていて
人当たりのいい女の子と、リバティのシャツを着たご主人そして奥さん
本当にいい感じで
少々交通費払ってでも、こっちでと思うので、京都まで足を運びます


ところが、たな卸しで臨時休業でした
仕方ないです
明日からのお稽古に、前日買い物なんて、と反省しながらも
仕方が無い、ノムラテーラーに行くか、と四条まで行きました
リバティの生地は無く、よく似た生地も、なんだかきつい感じで・・・
でも背に腹はかえられません
リバティなら、多めに買っても後いくらでも使いますが
これは残らないようにと思ったものですから、
「何センチからカットOKですか?」と聞くと「30センチからです」
というので、4種類を
「30センチづつカットお願いできますか」というと「はぁーっ」と言ってしばらく黙り
「レジでまっっていてください」というのです
それでも他にもいいもがあっるかもとうろうろしていたら「レジで待っていてください」と強く言われ
言ったら、その同じ女の子が、
「なんメーターづつでした?」と聞くのです
これはいやみとしか取れなくて・・・頭の中では「もういいです」といっていたのですが
声に出来ず、また頭の中で「もう二度ときません」といいました



なんだかなーと思うのは、イライラ更年期のせいではないと思うのですが
どう思われますか?

2010年7月4日日曜日

ジトジト、じとじと・・・・・・

お使い物にするブックカバーに悪戦苦闘しています
単行本と文庫本、それに小銭入れをおそろいにしようと思うのですが、
単行本の大きさがうまく行かず作り直しました
すると、古布の縞絣を使ったものですから、のりがついていた部分が
白く浮いていかにも汚れた感じです
お使い物なので、これは・・・・
仕方ないです
その生地だけを洗濯して、もう一度作ることにしました
古布を扱うのは難しい!!!!しみじみでした

(でも、近じか絣を使った大作にかかる予定だったので、いい勉強になりました)

それに、ほこりの凄いこと
それでなくても、肌が弱く肌トラブルが絶えないのに、顔から首の周りから
とチクチクします
この季節にすることじゃないです・・しみじみ・・・・・
と、私の、嫌な人間性が出て、
ここのところ、もうこんな手の込んだの出来ないかも!!と思えるバックが
どんどん主人や主人の親族のお使い物に消えていくのが
かなり惜しくなってきたり・・・
勝手なものです、思い切り気持ちよく「いいよ、持って行って、また作るから」なんて行っておいて
本当に勝手なものです

ともかく、かれこれ10日ほどブックカバーにかかってしまっていて
イライラも限界です
今日は決着を付けたいと思っています
本音は:したいこといっぱいあるのにです:


話は変わりますが
先日、初めて「値切る」という行為をしました
父の日に、両家と主人の3人、同じ電気シェーバーにしたのです
ヨドバシで、お兄さんに
「3個も買うんだから、おまけしてくださいね」
といつの間にか、口を付いて出ていたのです
私も、おばちゃんになってきたなー・・・・笑
結果、スプレーのような、髭剃りのとき使うものを
やはり3本つけてくれました
ここで「言ってみるもんやナー」といえば、ちょっと怖い気がしますが
そこまでは無かったです

何故か今急に思い出して・・・・