2009年7月25日土曜日

夏風邪にご用心!!




外は急な土砂降りです


暑くなるのも辛いけど、いい加減うっとうしい気候から開放されたい気もしてきます




寝込むほどではなく普通に毎日過ごしているのですが、


夏風邪を引いてしまい


37度、から37,3度の微熱に、どうも思うように体が動かず


気力が充実しなくて、またそのことにイライラしています


この性分ですから、いくらでもしたいことばかりなものですから


先週末からの頭痛はどうも風引きの前兆だったようで、


「ホンマニなんでこの暑いのにカゼナンカひくんや」と自分に腹が立つ始末!




とにかく、睡眠をとる努力をして、完全制覇します




な中


もう6年ぐらい前になるでしょうか


またまた創りかけていたバックが完成しました


今から思うと


どうしてこんな形で、持ちもできないようなものを創りかけていたのか


不思議なばかりです




これで、細かいものの創りかけは終わりました


後は、トップの状態であるキルトが4枚と


細かく切り刻んだピースが一杯でしょうか


後はゆとりのあるときします






と言っていてもまだ創りかけが出てくるかもしれませんが・・・・・・・








画像はバックです


まちと本体の太さが一緒でどちらがまちか分からなくなっています

2009年7月22日水曜日

皆既日食


今TVを付けました


悪石島はかなり降っています

なんて残酷なんでしょう

せっかく自然がくれた神秘の瞬間なのに・・・・


観測用のめがねを買ってまで、ダイヤモンドリングを見る努力はできなかったのですが、

なんとも心が騒いでいます


TVをみながら、パープルのタペをつないでいます

随分イメージと変わってしまったのですが、

大量の生地も買い込んでしまったので、

これでGO!!!します


屋久島では

後7分

みながら続きします

2009年7月18日土曜日

真夜中3時半ーその2


またまた3時半から寝付かれず、ネットサーフィンをしてきました


昨晩は、9時にお客様が帰られて、夕食、二人してバタンQしてしまいました

お客様があるので、あんまり夕ごしらえの匂いもさせられないので、

夕方スーパーでお惣菜のハンバーグとフライを買い

ピラフをさっとして、それに、ロコモコ風に野菜と盛り付け、酎ハイで・・・


ちょっとここのところ、パッチの方が不調なので

(めがねのせいでしょうか、どうも、すぐ疲れて困ったものです)

今日は、1日フリー、気合を入れてやります

今日中に5~6年前のバックを仕上げ、パープルの作品に入ります

合わせるグリーンの生地もたっぷり・・・・

乞うご期待!!!

なんて大きなことを言ってしまいましたが・・・・


主人が起き出してくる時間までもう少しあるので

210個の細かいヨーヨーつくりでもします

2009年7月14日火曜日

打ち水

昨日夕方、久しぶりに自転車でおかずを買いに出かけました

日よけのブラウスまで汗でびっしょり・・
本当に暑かったです

帰り信号で止まった、五差路の商店が打ち水をされていて
懐かしく、心地よく
これよこれ!
と思いながら帰ってきました

小さい頃、夕方になったら家族の誰かが打ち水をしていて
エアコンなんて存在も無く、
早い目の夕食を済ませ
仏さんのろうそくを持ってえんげ(縁側)で大人の夕食が終わるのを待ちました
そして待望の花火をするのです
たまにはご近所と合流したり・・・・

今は田舎にもエアコンが入って、花火もお盆ぐらいだとか・・・
京都市内に住む娘は友達と花火をする場所が無く
私の実家に皆で押しかけるようです
両親が疲れない程度に、にぎやかしをしてくれるといいなと思っています

皆さん夏ばてはありませんか?
食べなくては・・・・・
焼肉は如何ですか

面白いサイトヲ紹介してもらいました
音を出してみてみてください
元気が出てくるような・・・・・・くすっ


http://airyakiniku.cosaji.jp/

2009年7月12日日曜日

梅雨明けの気配


今布団を取り込みました

午前10時です


というのは、長くなるのですが、

昨晩帰ってきた主人が、えらく珍しく、喋らないのです

何時もは、もう疲れるぐらい喋るんですが・・・

(母親の前では猫のように物言わずの癖に・・・なんです)

「頭がいたい」の連発で、

夕食もビールがまずいから、「もう片付けてくれ」と目の前の食べ物を見るのも嫌がって

私も夕食途中でとばっちり、熱を計ったら、38度もあります

「オレはブタインフルや」などとかってに自己診断していましたが

聞くと1日炎天下の中、作業を見守っていたとか・・・・

熱中症かな?と私は思ったのですが、

インフルなら風邪薬は危険、熱さましと、アンプルだけ飲んで寝てもらいました

今日は、初日の仕事なので、主人が顔を出さないわけにも行かないし、市販薬で大丈夫かかなり

心配しましたが、人の心配をよそに、夜中に2回ぼとぼとのTシャツを着替え

朝にはけろっとして、起き出してきました

今日はエアコンの効いた場所なので心配は無いのですが、水分はたっぷり・・・

1リットルの水筒を持たせました


そんなわけで私は、夜もずっとリビングでうとうと、寝過ごしてはと、何度も目が開き

朝は5時から、今日出てくれる人の朝のおにぎり作り、

6時に主人を出して、ぼとぼとのシーツヲ洗濯、

今日は本当にラッキーで隣のエアコンが回っていません

多分10時ごろ起き出されるので、それまではいける!!!

超特急で湿った布団を干しました


また話は飛びますが、お隣の排水をこっちに流されるので

布団が干せないのです・・・悩

真夜中も私達はベランダ側に寝ているので

プラスチック1枚の上におかれた室外機の振動で、2時半ぐらいから眠れなかったり、

お子さんがあるのですが、出かけられる様子も無く、四六時中室外機が回っているので

あんまりエアコンが得意でない私は、室外機の音と熱風の流れで気が滅入ってしまいます


話が戻り、そんなわけで10時にして布団を取り込みました


熱中症だったんでしょうかね

本当に皆さんも気をつけてくださいね


本当に晴天ですね

梅雨明けの気配がしてきましたね

何か涼が欲しいですね


ずっと10年ぐらい前でしょうか

あまったカーテン生地とオーガンジーでヨーヨーのセンタを作っていました

センターラグ、テーブルセンター、確かフィンガーボールの下に敷くあれはドイリーといったと思うですが、センターと同じような感じで、よくドイリーという言葉も使われていますね

使い分けが良くわかりません

どなたかご存知の方教えてください



2009年7月11日土曜日

ほんまに何しても・・・・

今日は意外、雨が降ると思っていたのですが、よく晴れましたね

ここのところ出てばかりなので、今朝からゆっくり・・・
片付けたいことは山のようにあるのですが、
どうしても馬力が付きません

かれこれ、子供の頃から、通信簿に、てなぐさみが多くて困ります
とかかれたことがあったのですが、
性分は46歳になっても変わらないようです

ちょっと座ったかと思えば、つめをいじり、
お茶を飲みにたち、
おせんべい2枚を手にして
ちょっと座ったら、また今度はオレンジジュース
といじりすぎた爪を割ってしまい、爪の手入れ・・・・・
と集中していたらとっくに終わっているはずなのに・・・・
自分でも情けなくなります

でもキルトは不思議にと物も口にしないし
本音はキルト三昧でいたいのかも?

昨日、パープルの生地とあわすボーダー用に生地を買ってきました

雨の中、南森町に用事があるという主人に便乗
久々に、梅田界隈で・・・と思って南森町から御堂筋、新御堂まで歩きました
阪急したの御堂筋線の駅まで約40分、何時もは車なので
すぐ!!と思っていたら偉い目にあいました
足元はぼとぼと、デパートは気後れしてしまい
梅田から5駅江坂まで行きました
ヤングママ達の華やかで元気振りを横目にうろうろ・・・
ちょっとパワー貰ったかな?
また御堂筋線で本町まで帰って、買い物、くたくたの1日でした

で来週から製作にかかります
テレビコマーシャルの八千草薫さんのバックのピンクのバラ
あれが大好きで・・・ちょっとイメージは変わるかも?????

2009年7月4日土曜日

真夜中3時半




に目が開いてしまい


それからネットサーフィンうろうろ・・


やっと5時半です




昨晩から異常に涼しい気がするのですが・・・


なのにお隣からはいつもの室外機のぶぅ~んという大きな音が聞こえてきます


2歳の子供の体温調節機能は大丈夫でしょうか




さておき、昨日は夕方本当に、生まれて初めて見るような


べっぴんさんい会いました


急ぎのメール便があったので、石切のセブンイレブンに行ったら


あんなきれいな子ははじめてみました


見とれてしまいました


楊貴妃のごとく・・・・


主人に言うと、主人も見て驚いていました


本当にブログねたにするほど、大事になるぐらいきれいな子でした




今日はマイ箸のケースを紹介します




先月、マイ箸の先に付けるカバーをいただきました


自分でもマイ箸を持って歩こうと思っていたところで何よりのいたいただき物


早速カバーを作りました




一つは、よく見かける三角形のカバーです


そしてもう一つは


パッチンの口のケースです


パッチンの口の方は三角に比べるとひと手間ですが・・・・






2009年7月3日金曜日

つくりためパターンで


よく降りましたね

一昨日は、すぐ帰るつもりで京都までお見舞いに出かけ、

実家に寄ったら、帰れなくなってお泊り朝帰りをしました


隙間を開けて出かけた物ですから

いろいろなものが飛んでいました

かなり風が強かったんですね


さてさて、作りためたログのパターンでバックを作りました

生地はコーヂュロイなので冬用ですが、・・・・

キルトと仕上げはミシンキルトでしました


次回はロックドスクエアのバックの作りかけの完成を目指します