2020年8月29日土曜日

まだまだ暑さ続きますね

まだ、暑い日が続きますね
連日エアコンを入れっぱなしです。
娘は週2回がテレワーク、二人で黙々とすごしてる感じです。
3日前、朝から急な腰痛で、ミニギックリ腰!と病院行きするか迷いながら、昨日一人になれたので、エアコンを消して汗をかきながら、キルトしたらピタッと痛みがなくなりました。24時間エアコンの風が一番当たる場所が私の作業場、冷えてたんですね。
汗を掻くのも💦心地良くって。
熱中症も怖いと思いましたが、体を冷やすのも用心だなぁと実感です。

先染め生地のストリップがいっぱい出てきました。
ログキャビンに繋ぎました。
バックにするつもりです。10月、加西のまちあそびに参加させてもらう時の販売用バックがあんまりないので、頑張って作れたらと思っています。

後日、チラシアップしますね。


2020年8月19日水曜日

キルターズリレーDay 9、10月

昨日でやっと10日目を終えました。
自分のキルトライフを振り返る意味でも、いい経験をいただきました。

2020年8月16日日曜日

キルターズリレーDay7.8

8日目まで進みました。
作品の思い出がいっぱい出てきます。
下の和のキルトの写真は、亡くなった羊のおじちゃんが撮ってくれた最後の写真でもあります。
上のはおじいちゃんの絣の着物をほどいて作ったものです。
いづれも、日本のコンテストで賞をいただいたものです。

今回のことで、羊のおじちゃんの心配していたことを思い出しました。
昔はフィルムだったから、大切な成長記録も残せたけど、これからのデジタル時代の子供達の写真は、残せなくなるだろうなぁ😞と

私は今回年ごとにCD-Romに入れてしまっていたので2000年直後から、引っ張り出すことができましたが、もうCD から進んで、ハードディスクを購入してまた保存し直さないとと思いました。
作品も人に差し上げたりでもう手元にはないものもあるので、写真は大切な思い出の糧ですね。

キルターズリレーDay 5.6

キルターズリレー Day 3.4





3日目と4日目の作品です。

2020年8月14日金曜日

お盆なんですが。

お盆いかがお過ごしでしょうか?
今年は帰省も控えてご自宅でと言う方も多いのでは?

私のお盆は先日は実家へ弟夫妻と両親と実家の大片付けに行ってきました。
あづけている四尺ダンスが、湿気で心配、それに蔵や離れの物置の私の荷物を確認して欲しい!と弟からの電話
関東では40度の日、マスクして、埃まみれで、どうしてまぁこんなものまで母はとっておいてくれたのかしら、と思うものがいっぱい。四尺ダンス以外は自分のものは撤収したつもりだったんですが、出てくることでてくること、処分したり持ち帰ったり、当分、どうするか思案が続きそうです。
それに私たち兄弟の幼い頃の絵まで、
でも、「これは僕たちより、お袋のもんやから、そっとしとこう」と弟が言うので、とまた段ボールをしまいました。

私以前やって、師範までいただいた手毬、キルトに鞍替えしたので、婦人会でしてる人があったら差し上げて。と母にことづけた段ボールも、忍びなかったのか、できててしまい持って帰ってきました。
見るとまた作りたくなりますが、封印です。


2020年8月8日土曜日

癒しが欲しくなる

昨日はお盆前最後のお稽古、きらりでした。
コロナの心配もしながら、あっという間。
バタバタで終わっちゃういつものレッスン、反省しつつ帰ってきました。

tさんの作品です
花火大会でもあれば浴衣着て持つようにプレゼントできるのに、と
来年ですね
わたしも娘の浴衣用作っておこうと思っています。




それから、最近わたしがハマっている物
ラボット!いつも動画眺めては、欲しいなぁ、を連発しています。
先日高島屋まで見に行ってしまいました。
いつもは進物は梅田に行くんですが、このために難波へ
下をクリックしてみて下さい


ご存知ですか?

2020年8月7日金曜日

キルターズリレー

フェースブック、されてるでしょうか。
そのSNS上でキルターが10日間自分の作品をアップし続け、次のキルターに回していくという、いわばウェブ上の作品展示がされて、世界中のキルターにまわっています。
私にも回ってきました。
わたし、振り返り振り返り作品を楽しみながら、アップしていきます。
写真探すのは大変ですが。勿論face book上では色々作品についても書き込みします。。
DAY2
Day1


#quiltfun

#fmq

#quilts

#quilt

#quiltbag

#quilthappy