2018年12月3日月曜日

カレンダーが残り1枚になりました


お天気の週末、いかがお過ごしだったでしょうか?
いよいよ師走、ますます忙しくなりますね

先週は釜山へ娘のダウンコートやブーツを30キロギリギリ詰め込んで持って行ってきました
それだけの物を送ろうとすると送料もかなりなんですが、かなり郵政事情は悪いので、何ヶ月もかかったり、無くなったり、
以前母が送った手紙が1ヶ月後に届いたこともあったので、日帰りになって行ってくるか!とフライトチケットを見たら、ラッキーなことに、激安
夕方の飛行機で行き、中1日、次の日にはお昼に空港innで行くことにしました
ちょうど中1日の日は娘が、祝日で休み、だから、と……

全く日本と同じで外国感もないのですが、着いた時は娘とデジクッパの美味しい通りで食事の後、娘は夜の講義があるので行ってしまったあと、難波のような繁華街で、頼る人なく、カフェ文化はすごいので美味しいたっぷりのコーヒー飲んだり、今回は屋台で、美味しそうなカステラとトッポギを買って食べるという大冒険もしました
全く言葉は通じない上、キャッシュレス文化の韓国でも屋台は現金でしたが、なんとかなるもんですね

唯一娘と一緒の1日は、ボモサという山の仏教寺へ行きました
解放されたたくさんのそれぞれのお堂では、熱心にお勤めをされる一般の方がいっぱいで、本当に気持ちよく、リフレッシュさせてもらいました
お昼には振る舞いがあって、それもとても美味しく、地元の方々と一緒に食べ方も教えてもらって、いい経験でした
それから、そこから金井山に向かう山登りのシルバー世代の団体さんがいっぱい!娘が山登りされる方、絶対お勧めと言っていました

午後はチャガルチや国際市場という海のそばの市場で、アワビを買って、刺身にしてもらって、焼酎で食べてきました
お寺で心洗ってきたのに、です
娘も何回もここまでは日本の知人が来た時案内で来てるものの、水槽から買って料理してもらって食べるのは怖くって!と躊躇していたようですが、今回ちょっと大きめアワビ1コ千円、調理と席代は一人300円で副菜がびっくりするほどついてきました
それに焼酎の小瓶、まだ動いてるアワビを満喫でした
夜はタコのチゲを満喫、あっという間の1日でした

そして翌日はバタバタと空港へ

さぁ、第1週のお稽古が始まります
今年最後のお稽古、良い楽しい締めのお稽古にしたいです

0 件のコメント:

コメントを投稿