2011年7月26日火曜日

あずきがむしだらけ

やってしまいました

大切に、乾物としまっていたのですが、
今見たら、虫が(´〜`;)しかも、もう羽がついています

母自慢の丹波大納言ダッタノに
ごめんね
(>_<)

2011年7月25日月曜日

山下清展

尼崎までのお使いを済ませ、ちょっと足を伸ばそうと明石まで行ってきました

明石市立文化博物館まではちょっとどころか、明石大橋の渡口も通過、相生の側で、しかも第二神明の事故渋滞にも、引っ掛かって、2時間近くかかってしまいました


はさておき
先週、山下清展があると聞き、行ってきたわけです

写真ではよく目にしていましたが、かねてから、絶対実物が見たいと思っていました
特に花火のが一番気になる存在でした


しっかり見てきました
ビッシリと細かくちぎった紙やひねってこよりになった紙が、幾重にも重ねてあり、緻密さにも驚きました
サインペン画や油絵の具を直接チューブの口からのせて表現したものなど、
素晴らしい作品ばかり
!(^^)!

思いきって足を延ばして良かったです

2011年7月23日土曜日

新しい包丁

主人と日本橋の道具や筋に行ってきました

岩手用の買い物が目当てで
まず最初は炊飯器です

妹さんからは1升炊きといわれていたので、かなり強く主人に言ったのですが
主人が気に入ったタイガーの土鍋炊きは8合までしかありません
「これでいい」と言うのでかったのですが、あとの買い物のlことで電話したら
「大きいのが欲しい!」とのこと
しらなーい うまく説得してくださいよご主人様
その後、道具や筋でコップを買いました
「100円均一に見えないいいものを30個」とのこと
わたしはかなり小さめのビールを意識したものを選ぶのですが
主人は大きめ、また電話して・・・・・
などなど、妹さんの意向を聞きながらお箸なども買い物しました
大きな声では言えませんが、ちょっと大変 嫁の立場ですから

話しはさておき
わたしは用事済ませて、欲しかったのは竹の皮
それはしっかりゲットしたのですが
主人が包丁を買ってあげるとのこと
約15年使った包丁が、主人に何度も砥いでもらって殆んど刃が小さくなり
柄も2回かえてもらって、もう3度目で諦めになりました
ほかに持っていた包丁を使っていたのですが
刃が厚く片刃なのですぐ斜めに包丁が入ってしまって使いづらかったのです
それをもらしていたものですから・・・・・

ハガネで探していたのですが
わたしのような素人でも気さくに相談にのってくださって
一昔前ならハガネが良いと進めていたけど、今はこっち!
とモリブデン加工の包丁を進めてくださいました
それでも、プロの方も使うとか
それに一代ものですよと・・・・
主婦の手になじむ小ぶりのものに決めました
主人は、もっと高いのもあったので、一代ものならもっとお値段のいいものをと思っていたようですが
主婦が家庭で使うんですから、十分すぎます
主人が精算に行ってくれている間、お店の奥さんと話したのですが
「私も同じもの使ってるんです、8年使っても全く大丈夫ですよ」とのこと
今日当たりスライスの料理が楽しみです

主人は砥石はどんなのを使ったら良いかご主人に聞いていました
でも今度は刃が硬いので今までのようにしょっちゅうの包丁砥ぎはいらなそうです

2011年7月19日火曜日

いっぱいたまった端布

こんな作品を作ると言う当てもなく、ただひたすら細かいピースをつないでいると
ホット癒されます
何も考えないでただひたすら・・・
大好きな音楽聴きながらなんて最高!!

細かいヘキサゴンのおばあちゃんの花園が300まいぐらいたまったいます
実はほかもなんですが・・・・
そろそろなにか・・・・
大きなポーチでもと、ちょっとつないで見ました

随分前からなので好みの色が変わってきてるなぁとしみじみ・・・・
本当にそろそろたまったブロックを何とかしなくては・・・・

2011年7月18日月曜日

八戸からのお魚

妹さんが、八戸からお魚を送ってくれました

いかにホタテにほっけにほやに、塩ワカメに・・・・

今回は八食から送ってくれたようですが、塩わかめはもう当分お口に出来ないだろうなと
思っていたのですが、一緒に入れてもらっていました

八食やさめ市場は被害がなかったようですが、あの三陸の被害状況を思うと
本当に早く元気を取り戻して欲しいと願うばかりです


ちなみに、以下やホタテは刺身やわた焼き、ほやはお酢にして
日本酒メニューで・・・

もう間食間際に写真を撮ることに気づいてしまいました

今晩は、超ビックなほっけを焼いて超ビックな蜆のおつゆでゴハンメニューの予定です

ちなみに塩ワカメ
驚かれるでしょうが、京都のきめの細かいお豆腐に戻して乗せて
その上に紫たまねぎのさらしたものを乗せて
ドレッシングはグレープシードオイルにしょうゆ、塩コショウ、サラダエレガンスのドレッシングが
おいしいんです

なでしこJapanおめでとう

o(^-^)o

やりましたねぇ
世界一
本当に、おめでとう

2011年7月6日水曜日

和歌山で地震があったり
これから大雨になったり・・・
なんだか不安な気候が続きますね

それに蒸し暑くてなんとも過ごしにくいこと
本当に体調を崩さないようにご用心
とか言う私もどうも調子が悪いです

今日は息抜きしようと出かけちょっと本屋さんへ
あれこれ気になる本ばかり・・・
パッチの本はもちろん
名作本から、啓発本、ガーデニング、お料理まで多岐にわたり
なんとまぁ、本屋さんに1時間以上いたようです
ちょっとこういうことなかったので、夢中になってしまいました

ゆっくり本が読みたいです

さて8月の母のお誕生日プレゼントが出来ました
母は無類の猫好きです
そんなわけで、ゴブランお猫の生地で作りました

これからまたバタバタになりそうなので
早い目の製作です
それからお友達から素敵なYOUTUBEの画像教えてもらったのでおすそ分けです

どうぞクリックを

http://www.youtube.com/watch?v=jiG2daKuHfU&feature=related