2010年11月19日金曜日

思考力回復




今日はとんでもなくチョンボが多い1日でした




原因ははっきり分かっています


ここのところすっかり夜更かしが習慣になってしまっていて


布団に入るのが2時や2時半で朝は5時半から6時なんですから


体は何とか忙しさにかまけてごまかせていても


すっかり判断力や思考力が落ちてしまっても仕方がありません




今日はもう限界だなと感じています




今朝は7時に主人を送り出した後キルトをと思っていたら


SOSの電話が入り


ATCまでデータを取りに行き主人のところまで届けて欲しいとのこと


もう10時まえ、大慌てで身支度をして高速の飛び乗りました


今日に限って込んでいる感じ


オマケに南港北で降りたら、右を見ても左を見ても大型のトレーナーばかり


ぽつんとマーチが挟まって道路の案内表示が見えなくなっています


案の定、間違ったことも無いところで変なところへ行ってしまいました


WTCの塔が見えません


焦りに焦り、それでも何とか、受け取るものを受け取って


主人に届け、お使いは終わりました




午後のお稽古の準備はして出たのですが、結局遅刻で入り


頼まれていたバックの見本も忘れ


キルト芯も1メータ980円なら2メータ1960円のはずが2000円でお釣りを20円しか渡さず




帰りは、花園に出来た新しい生協によろうと


わざわざ、こま橋経由したのにいつの間にか通り過ぎ


結局よれずじまいでした




と自分で醜態を数え上げ情け無いことです




今日の主人の帰宅は10時ごろかな?


多分また一緒のゆっくり食事で1時間、片付けてお風呂入って


最短今日は12時半には布団に入って


思考力回復せねばと思っています




それでも帰宅後


10月ノルマに思っていた


数珠入れを帯地で作りました




私がお嫁に持たせてもらった数珠があまりにも


赤くなったので


房をかえてもらおうかと思ったのですが


私は母からおさがりの紫をもらったので、私の分は娘の1人に譲り


もう一人分だけ買っておいてあげることにしたのですが


私の分と(黒)娘の分(赤)で今回増えた数珠入れを作りました




なんだか、次から次、娘たちに用意しなくてはならないことが出てきます




0 件のコメント:

コメントを投稿