2010年11月30日火曜日

長谷寺

長谷寺の特別拝観が始まったと言うので、娘と3人でやってきました


紅葉も真っ盛りで最高です

十一面観音の足元に直接触れさせていただいて、本当に間近で壁画も見れました

来年はもう拝観はないかもと回りの人が話していました

湧き出す感動があるのですが、ちょっと大袈裟に言いたくないそんなお出かけになりました


携帯より

2010年11月28日日曜日

いい〓です

今日は集まりがあって向かっています

金曜日から横浜でキルトWeekが始まっていますが、
迷いに迷って、今回は見送りました

あんまりにもいいお天気なので少し後悔〓


万華鏡のレモンスター、完成しました
かなり読みを誤りました
キルトに予定の何倍もの時間がかかってしまいました

2010年11月21日日曜日

早起きは随分と徳




只今朝8時40分


もうベランダには布団が花盛りです




とか言う私も、今日も主人は仕事だったので


7時はんごろには、シーツも干して、化粧も済ませ


完璧今日は・・・・あれとこれと・・・・


早い動き出しが出来て、なんだか得した気分です




でも実はまだ大きなコートなどの冬の入れ替えが出来ていないのですが・・・


大きなセーターもここ何年も着ていないものばかり・・


主人もセーターはほとんど着なくなってしまいました


でも今年あたり、アラン模様のあれも行けるかなと思ってみたり・・・


一度すべて出してみて着ないウールは洗濯機でまわしてちじませフェルトのようにして


パッチに使おうとたくらんでいます


うまくいくかな?




先日、作りました ロープで作ったかごです


主人から帰るコールがあったときとっかかったとこだったので


途中でやめられず


30分ほどの完成になりました


昨日の自宅お稽古で、皆さんから面白がってみてもらいました


果物かごのツモリで大きく仕上げました




さあ羹さんの番組が始まります


今日は録画もしていないので、急がなくちゃ


2010年11月19日金曜日

思考力回復




今日はとんでもなくチョンボが多い1日でした




原因ははっきり分かっています


ここのところすっかり夜更かしが習慣になってしまっていて


布団に入るのが2時や2時半で朝は5時半から6時なんですから


体は何とか忙しさにかまけてごまかせていても


すっかり判断力や思考力が落ちてしまっても仕方がありません




今日はもう限界だなと感じています




今朝は7時に主人を送り出した後キルトをと思っていたら


SOSの電話が入り


ATCまでデータを取りに行き主人のところまで届けて欲しいとのこと


もう10時まえ、大慌てで身支度をして高速の飛び乗りました


今日に限って込んでいる感じ


オマケに南港北で降りたら、右を見ても左を見ても大型のトレーナーばかり


ぽつんとマーチが挟まって道路の案内表示が見えなくなっています


案の定、間違ったことも無いところで変なところへ行ってしまいました


WTCの塔が見えません


焦りに焦り、それでも何とか、受け取るものを受け取って


主人に届け、お使いは終わりました




午後のお稽古の準備はして出たのですが、結局遅刻で入り


頼まれていたバックの見本も忘れ


キルト芯も1メータ980円なら2メータ1960円のはずが2000円でお釣りを20円しか渡さず




帰りは、花園に出来た新しい生協によろうと


わざわざ、こま橋経由したのにいつの間にか通り過ぎ


結局よれずじまいでした




と自分で醜態を数え上げ情け無いことです




今日の主人の帰宅は10時ごろかな?


多分また一緒のゆっくり食事で1時間、片付けてお風呂入って


最短今日は12時半には布団に入って


思考力回復せねばと思っています




それでも帰宅後


10月ノルマに思っていた


数珠入れを帯地で作りました




私がお嫁に持たせてもらった数珠があまりにも


赤くなったので


房をかえてもらおうかと思ったのですが


私は母からおさがりの紫をもらったので、私の分は娘の1人に譲り


もう一人分だけ買っておいてあげることにしたのですが


私の分と(黒)娘の分(赤)で今回増えた数珠入れを作りました




なんだか、次から次、娘たちに用意しなくてはならないことが出てきます




2010年11月17日水曜日

きれい!!


先日、娘の大学の学園祭があり、京都まで行ってきました

今年はパスかな?と思っていたのですが、

母が、美容室まで行って万全の準備をしていると聞き

ちょっと仕方なく・・・・

毎年のことですが、なんともキャピキャピと嬉しそうで

したいことあったけど・・・まあ良しかなと、思いながらお付き合いしてきました

娘たちのサークルにそれぞれソフトドリンクやスナック菓子を差し入れして

メンバーさんからご挨拶を受けて、

普段は分からない娘たちの交友関係が見えたようでほっとした気もするし・・・・


大学の最寄の駅に待ち合わせして私が車でそこまで迎えに行ったのですが

いつもなら家からJRの駅まで車で出てくる母が

「今日はおとうちゃんに駅まで送ってもらった」というので

これはまた、素直に帰るべしでは無いなーと悟った次第です


さてさて何処へ行くか

先日は四条でお付き合いもしたし

去年は御所

今年は???

そうだ高雄へ紅葉見物!!!

とドライブに出かけました

20年前言った高雄は人でいっぱいだったので、覚悟していったんではあったのですが

なんと、人ごみもまばら・・・

関東ナンバーの車が、目に付くばかり

ちょっとしょぼかったかな?と思ったのですが

母は「きれいやなー」の連発

喜んでくれた様子でホット一安心でした


あの紅色は本当格別でした

あれこれ言わず、本当にきれい!!!でした


きれいの話なら

昨日、長島のイルミネーションの写真を拝見したのですが

これもなんとも別世界の神秘的なきれいさでした

中央に富士が配され、まるで引き込まれていくようなきれいさです


心に、栄養をもらったそんな気分です

2010年11月9日火曜日

秋財布


どうしてこうも数字に弱いのか?

自分の歳や何個あったか、何年の出来事か

数字に関することが、すぐ抜け落ちてしまいます

困ったものです


でやはりお金のこともそうで

家計費とキルトのお財布は分けないと

どちらかに使い込んでしまって分からなくなってしまいます

そんなわけでで必ずお財布は二個に分けて持って歩いています


そんなおさいふの一つ家計費用がぼろぼろになってしまったので

ヨーヨーのお財布を作りmした

生地はリバティ

直径2センチの断ち切りで作っています

なんだか黙々と作りました


で完成

持とうとしたのですが

むすめが「秋の財布はやめた方がいいよ、お正月まで待ったら!!」といいます

確かに開き財布です

それで無くとも・・・・・・・・なんですから

言うことを聞くことにしました




ブティの更新が終わりました

今回一緒に18の作品のUPになりました

凄い!!!

キルトノ秋ですねー