2018年4月22日日曜日

ちょっと遅すぎてちょっと早すぎました

カナダにいる友達がみつまたの群生地では、きいろいはながまんかいで綺麗らしいね

と言うのはもう1週間以上前のこと、
ふと思い出してネット検索かけたら、京都にもありました
しかも、みつまたが終わったら、すぐしゃがが、白い絨毯異なるとか

綾部市老富、岡林信康さんや竜雷太さんの出身の上林から少し行ったところです
実家から1時間はんぐらい、思いきって母と出掛けました

舞鶴道を飛ばして福井の高浜でおりですぐでした
が残念
みつまたはもう茶色く花は終わり、しゃがは、まだつぼみ
おじさんがみつまたは4月1日がいちばんよかったよって
しゃがはあと1週間先かな?と
来週再チャレンジしたい気分でしたが、もうちょっと馬力がないかもですね

でも、八重の桜は満開、10件はきっとないと思う集落は、本当に感心するぐらい、どのお宅も手入れが行き届いたたたずまいで、感じがよかったです

しゃがの株を分けて貰って、母は大満足のようでした

でもやっぱり、来年黄色い絨毯の三ツ又もみたいなぁ

0 件のコメント:

コメントを投稿