2014年8月26日火曜日

ジャンボ!どう冷やしますか?

父自慢の、今年の成果のスイカです
きっと3Lはあるんでしょう
どう冷やしましょうか?

2個,たっぷりいただきます

2014年8月22日金曜日

オクタゴンのミニボストンバック

また、もうちょっとおしゃれな写真が取れないの?
と自分でも自問自答なんですが・・・・
最初は難しすぎるから、パス!!とおっしゃってた、生徒さんたちでしたが、
ぼちぼちに完成に近づいてきました
9月はじめのお稽古では写真が頂けるのではと思っています
楽しみです

さておき、広島、各地の災害、本当に大変ですね
広島は1年近く通わせていただいたので、本当に他人事ではなく、気になっています
今朝は九州や東北、北海道も・・
心からお見舞い申し上げます
どうかこれ以上の被害が出ませんように、
そして一刻も早く、復旧することを祈って・・・・

2014年8月20日水曜日

ベスト8

光星学院、今日も勝ちました
ちょっと途中まで心配しましたが、8回のホームランは大きかったですね

来月しようと思っている、Rag quilt(ラグキルト)です


2014年8月19日火曜日

月のうさぎさん



今年は絶対と思っていた十五夜のうさぎのタペです
あとひと月弱、頑張って仕上げてくださいね

そういえば、オリビアも、彼女の国でも月にウサギがいると言っていました

大阪で観光したあと、東京の友人宅で2週間を過ごすと言っていた彼女が、突如東京から帰ってきて
一緒に何日間か生活しました
最初は迷い猫ちゃんなんて言っていたのですが、彼女が帰ったあと、彼女のお箸が、お箸立てにぽつんと残っているのを見ると、なんとも寂しくなりました
やっと昨日片付けたんですが、学生ビザの不備で出国できなかったり、いろいろハプニング続出だったんですが・・
今は、1日10時間勉強させられているようで、
意外とあっさり帰っていったので、こんなものなのかなぁ!とさみしいような気がしていたのですが、
メールが来て、本当に丁寧な感謝のメールでした
なんだか嬉しくって、しかも所々に日本にいた間に覚えた、日本語で・・

今度は違う季節においでよって言ったので、きっとまた来てくれるでしょう
ちょっと楽しみです

なんだか、ブログの調子がおかしいんです
画像が横向いいて治りません
ご勘弁ください

最近はいつも携帯から入れていたので・・・

2014年8月18日月曜日

やっとお休みが終わりました

今朝主人を送り出したあと、80時間ブリにエアコンを切りました
改めて計算してみて、驚きました
80時間です
主人から、よく車の耐久時間走行テストの話などは聞いていましたが、
壊れないもんなんですね

でも約1ヶ月後、電気代には、驚くかもしれませんね

よく言いうぶっちゃけなんですが、主人と二人で気楽に暮らしていた頃は、
本当に、今では夢のようです

最近では帰ってきた姉も含め、4人家族、
中学高校時代は、同じ時間にみんなが出て行って、片付けもスムーズでしたが
今は出て行く時間も帰ってくる時間もまちまち・・・
お弁当から始まって、2回の朝食、昼から出ていくこともあるので、昼食、
夕食も、2回は立たなくてはいけません
なんだか1日中台所にたっている感じで、
洗濯も単純に倍増ではなく、おしゃれ着洗いがいがたくさんになりました

主人の手伝いに行った日は夕食も済ませて帰ってきていましたが、
まちまちに帰る娘のことを考えると、済ませてきて!とも言えず
おお慌てで帰って夕食の支度

本当に作品を作る時間が欲しいです
切実です
まとまった時間がないとできない作品もあるのですが・・・

なんとか捻出するしかないですね

ある生徒さんから
「先生毎日なにしてるのん?」とおしかりのようなことを言われましたが、
教材作りに、家庭のことに、メンバーの学習会の準備に、
自分の作品を作る時間は取らず、1日が100時間あっても足りないこの状況を
ちょっとやりきれない思いで、今思い出しています

さあ、これから、主人のお使いだけ済ませて、
今日は、キルトがしたいなぁと思っています

長ーくて、憂鬱なお盆休みがやっと終わりました

2014年8月17日日曜日

滝のような雨

さっきまで洗濯物を干していました
お天気でした
なのに、ジャーと来たんです
マンションのベランダにはおふとんを干している家庭も・・・・
思わず見入ってしまいました

と、どうでしょう!
全て.男性なんです!取り込んでいるのは
一人として女性は出てこないんです

なんだかすごい現象ですよね
それを見入っている、私を、主人は面白く見ていたようですが・・・

このお盆は、台風から始まって、連日大荒れ
本当に行楽に出かけた方々は気の毒でした

我が家は、京都の実家の母から、
「佛さんのお迎えの準備が間に合わないから」とSOSがあり
行っては見たものの、口実で
弟夫妻がいないので、私たちに気兼ねがないのを見計らったんでしょう

佛さんを迎えて、御詠歌を上げ、翌日にはお墓参りをして
送り出して帰ってきました
その間は土砂降りでいいお昼寝タイムが持てました

その後も大荒れのようですが、
土砂崩れがないことを祈るばかりです

2014年8月2日土曜日

鹿と遭遇!

丹波の峠道で、8頭の鹿に遭遇です
かなり悪さをするらしいのですが、
やっぱりバンビは、可愛いですね