2020年7月30日木曜日

心して

昨晩は、講師仲間のお姉様と糸の談議をしていて、お風呂から上がったのが12時前、
メールチェックだけして、と思って、入っていったら、
オンラインになったのをみていた娘から、電話がありました。

今の日本の感染者の増加を心配しての電話です。
韓国のニュース、BBCニュース、CNNニュースの報道と日本のニュースの報道があんまりにも違うので、日々心配していると言います。
それに娘の職場の感染対策も、そこまで!と思う徹底ぶり、
それを聞くと本当に日本はゆるい!と思ってしまいます。
随分あれこれ言い諭され、両親や、弟、主人、妹にも必ず気をつけるように念押しされ、電話を切りました。
もっと心して感染対策しなくては!
それに秋から冬に向けての、覚悟と備えも始めなくちゃと、思った次第です

2020年7月29日水曜日

やっと梅雨が開けそうですね

長い梅雨がやっと終わりそうですね。
今年の夏も暑くなりそうですね
今年はマスクも、もれなくおともについて来るので、息もしんどそうですね

私のキルト周りの方々は手作りマスクの方が多いです。
と先日のミシンキルトのクラスで涼感ガーゼで夏用を作るよ!とのこと
私も分けてもらいました。
今週中に制作予定です。
マスク生活も長くなるので、マスクも衣替えになりそうですね

もう1枚の写真は今製作中です。
インスタグラムにあげたら、不特定多数の人には見せない方が良いよ
それを見て、あなたより早く作って世に出す夫人がいっぱい!とアドバイスをくれた人がありました
でこちらの方で……
教材サンプルお楽しみに

2020年7月23日木曜日

連休初日

1時ごろ寝てもう朝かしらと時計を見たらまだ2時半
最近よくある………なんです
家族との体感温度が違うので、27度の設定で寝ても足が冷たく、手の指もジンジン、
ちょっと汗ばんでも暑いぐらいの方が心地よい感じです。
結局3時半に起きて、スマホの画像の掃除をしたり、インスタのお返事返したり、
それをあったかい飲み物を飲みながら………

連休が始まりましたね
Go toなんとか!出かける人も多いんでしょうか?
娘たち世代は、そりゃいきたいけど、人目が気になって旅行できないわ
といっていました
私たちほど、コロナへの恐怖心は強くないでしょうが、やはり若い世代も自粛モードのようです
この連休の世間様の移動で、ウィルスも移動しないと良いのですが、どうか感染が急増大しないこと、願うばかりです。

火曜日は宝塚でのミシンキルトクラス
先月の教材が完成されてきました。
製図を書かなくても簡単にできてしまうテッセレーションです
和の素材、綺麗なカラーのコットンプリント、それぞれ素敵ですね


2020年7月20日月曜日

セミが騒がしくなってきました。

ここ2、3日、セミの声で目が開きます。
ジンジンと本当に騒がしい感じです。
例年ならそろそろ梅雨明けの頃なんでしょうが、今年はまだ今週は降るような予報ですね。
先週は自宅のお稽古と、きらりのお稽古でした。
本当にいつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。
ついついお喋りタイム……

話は変わりますが、コロナ感染者もまた増えてきましたね。
お稽古中も、外へ出ても、なんとなく春のように怖がらなくなってるのかしら?と思うことも。
弱毒化してるという学者もいたり、あれこれ言われていますが、もっとずっと後になったらわかることばかり、気持ちを緩めないようにしなくてはいけませんね。

作品はKtさん バック
   Ykさん3点です

2020年7月8日水曜日

どうかお気をつけて

今日は私が参加させてもらってるキルトグループで、ライヴレッスンでした。
みていただきたいところのアップがうまく行かなかったり、反対側が写ってしまって、みられたくなかった、山積みの生地だなが写ってしまったり、ハプニング続出でしたが、なんとか無事終わってホッとしています。

コロナ自粛から、集まれない状況が続く中、通信の発達は本当にありがたいと思いました。
ここのところの雨の多さにも、携帯の充電だけはきっちりして、備えておかないといけませんね

2020年7月4日土曜日

 

昨日はきらりのレッスン。なんとかどしゃ降りにあわず、行き帰りしてもらえてほっ(^_^)v
完成の作品を濡れないようにお気遣いいただいてもってきていただきました。
素敵に完成です。
昨日はお一人お休みでミナは心配されながら、昨日は、フリーファスナーの付け方と、タオルかけをレッスンしました。
皆さんこれは○○の分、といいながら、複数のハンガーもって帰って頂きました。