2019年8月24日土曜日

8月の終わり

長ーいお盆休みも終わって、ちょっと涼しくなってきました。
夏が大好きな私は例年秋が物悲しくて寂しくて苦手❗
と言うと
「先生、乙女~」と言われちゃいましたが。

お盆の間に一杯作品が生まれています。
moda上町さんのミシンクラスの方々の作品です。(上)
来月ミシンクラスで作ろうと思っています。今色ちがいも制作中です。(下)

今日は北九州です。
34年ぶりに伊万里、有田に足をのばしました。
出版社時代盆栽雑誌の編集をしていて盆鉢の目利きの勉強のため連れて来てもらって以来です。
陶器はそんなで大好きです。
今日は窯元歩きをしました。陶芸会館等を見るより、香蘭社や、柿右衛門さんや丸兄さんなど個人の窯元の方が持っていて、展示している古陶の方が凄いかな?と思いました。
唐津は回れませんでしたが、深川の本店のアウトレットのお部屋で、本店におとづれた記念にと小皿も買って、
帰りは福岡空港の国内線側、天ぷらのひらおにも寄れて、楽しい週末でした。

さぁ、サンプル作りに、作品展の組み作品に猶予がありません。頑張らなくちゃ。

2019年8月17日土曜日

ちょっと早いお盆明け

世間様は18日までお休みのかたが多いんでしょうか?
私のお盆明けのお稽古はきょうでした。
今日は台風の影響を心配しましたが、午後は晴れて、お稽古に来ていただくのも安心🙆
でも暑くはなりましたが。
それに少し体調のよくないかたも😞

出来るだけ頑張って食べて、なんとか残暑を乗りきりたいですね。

それでも皆さん素敵なバックを完成させてお持ちくださいました。
目を引くこと間違いなし‼
力作揃いです。

2019年8月9日金曜日

お盆ですね

主人の実家に帰省中です。
車に持っていても、窓越しの日差しは  UVカットが効いてないのかしら?と思うほど痛いです。
猛暑に台風に本当に不安定なお盆休みになりそうですね。

実はお盆の帰省までに、16日17日のキットを完璧にしておくこと、1枚キルトを完成させること、友達のご主人の初盆のお供えを送ること、主人の濃い身内の手土産買い、あれこれあれこれ、主人はぽいっと出たらいいんですもの、荷物積み込むぐらいで……
と愚痴ってもしょうがないんですが、
一つ心残りは、友達のご主人のお供えは三輪そうめんと決めていたのに、デパートに出かけたのが、8日、近鉄にも、高島屋にももうギフトにできるお素麺はなく、今から受注をかけても到底お盆には間に合いませんよ、とのこと
せめて2日ぐらいまでには来ていただかないと。とのこと
結局香りが良く煙の少ないお線香をおくりました。
今後は本当に気をつけなくちゃです

ごめんなさい
ペレーねの方の作品、インスタにあげて、ブログもアップしたつもりになっていました
今頃になっちゃってごめんなさい