2014年11月21日金曜日

マリメッコやっぱりかわいいですね

ミシンのお姉さまとランチの約束があって、心斎橋に出ました
それまでに、行きたかったマリメッコのお店にいってきました
たくさんの生地で目移り、娘のくたくたのトートバックを縫ってあげたいと思って、生地をと思っていたのですが、
決めれませんでした
というより、本人もよく近くを通るので、選んできて貰う方がいいかな?
と思ったんです

ソックスや赤いワンピースなど、マグカップなどの生活品だけでなく
身につけるものも、本当かわいかったです
またいきたいなぁ

話は変わりますが、最近よく見る光景
電車内でのこと
若い女の子が座っている、そばでお年寄りが立っている、なんです

先日、歌舞伎座の北島三郎ショーに両親がやってきました
チケットと、京都からの近鉄特急の時間を組んで、しっかりご接待、と思っていたら、
早朝から信号トラブルで運休、特急は動きません
区間準急に乗ったとのこと、
とるものもとりあえず、西大寺に行きました
京都からの電車もどのホームにはいるかもわからないとのこと、
この時ほど携帯が有り難いと思いませんでした
合流できて、とにかく来たのに乗るしかありません
車内は、人の息が耳元でかかりそうなぎゅうぎゅう詰め
何とか座らせようと、したのですが、とうてい・・・・・・
でも、唖然としました
席の大半、若い女の子が座ってるんです
通路には年輩の方が一杯立っています
上を向こうともしません
スマホをいじっているんです

あのときだけじゃないんだと思いました
うちの子は大丈夫かしら!
帰って、はなしましたが、大丈夫とは言っていますが・・・
かえって、譲って座ってもらえなかったりして、気まずいときの話を聞きましたが、ほかにも
譲ってほしいと言われ譲って、20代ぐらいの孫らしき人を座らせた話など・・・・
人のために辛抱できない!のは悲しいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿