2012年8月31日金曜日

まんまる

昨日は、10時にバタンキュー
お陰で、今朝は2時に起き出しました

昨日のことノーとして、ふとエアコン切ろうかベランダ開けたら、
何ともきれいな、まーんまるお月さまでした

さあ、これから久々にリバティの細かいの繋ぎます

2012年8月30日木曜日

ねこちゃん、携帯いれ

T さんに頂いた型紙

かわいいでしょう

2こ作ったんですが、やっぱり男の子です

先染め布で作ったのは、旦那様にそっくりで笑っちゃいます

2012年8月27日月曜日

やっと……

今日はやっと針が持てました

生徒さんよりおくれて完成とは
一寸、どころかかなり恥ずかしいですね

夕食準備まで、座れそうです
コーヒー入れました
音楽はbeautiful songsのオムニバスです

どうか、来客ありませんように

2012年8月26日日曜日

今日もあつかったぁ

さっき2度目の氷をカメにあげました
口にいっぱいほおばって、気持ちよさそうにしていました

連日のお客様やら、お泊りで、冷蔵庫の中もぐしゃぐしゃ
お布団も思い切り干せて、しっかり押入れにおさまりました

と言っていても今晩はまた弟カップルが来るようで、これからお買い物に行かなくちゃ
それまでに今日はどうしてもHPの更新です

作品が出来たらゆっくり音楽を聴きながら、キルトがしたかったのに・・・・
しょうがないです
マルマル1年周りには迷惑をかけましたから・・・
気が付いたら、こんなことしたままほったらかしてるってこともいっぱいです

リビングの生地、入れなおしただけで、すっきりしました
でも出しにくそうだから、またもとのもくあみかなぁ

2012年8月24日金曜日

リングフォルダー

春に引き続いて光星学院の優勝はならずで、本当に残念でしたが、
また次回に期待します。

娘のリトルワールドのお土産です。

2012年8月20日月曜日

ベスト4

やりました

3回連続ベスト4

主人が一緒に校歌を口ずさんでいます

2012年8月17日金曜日

欲しかったんです

欲しかった電子辞書かってもらいました
機能が一杯すぎて、持ちぐされにならないようにしなくちゃ

娘は、韓国語を始めるので、韓国語に特化したコンパクトサイズ

和のぱっくんぽーち持っていかれました
今度のお稽古までにもうひとつ作らなくちゃ、

2作目のキルト

ほんのちょっと掃除を始めています

このお盆は娘達がしっかり帰っていたので、出かけたり
実家の墓参りに行ったり・・・

主人は、14日まで仕事
女3人で好きなことしてしまいました

にしても娘の運転は怖かったなぁ~

そんなわけで、作品が出来たら大掃除と思っていたのですが、ほんのちょっとです

とこんな写真が作品集からでてきました


これは私の2作目のキルトです
もちろんハンドキルトです
かれこれ15年以上前、京都の先生に御世話になっていた頃、皆さんが切磋琢磨して
本当に細かいピースをつないでかなりの大作に望んでいました
半年以上かかったでしょうか
何だか最近こういうこと忘れてしまっています

教室の皆さんの腕も本当に上がってきているので
小さな教材は箸やすめにして、ドンドン大きなものに挑戦して欲しいです
是非

2012年8月13日月曜日

和布のぱっくんぽーち

何とか今日の午後のお稽古に間に合いました

やっぱりこの質感、手触り大好きです

2012年8月11日土曜日

報道写真展

娘二人と、うち一人の彼と行ってきました

評価なんテコとはわかりませんが、
とにかく行って良かったです

羊のおじちゃんが、これだけは何時も足を運べ
と言われていました
言いつけ守って良かったです

彼は、一寸頭の回路が私とは違って、梅田で迷う私に
地図が頭のなかで立体的に浮かぶようで
理論的に位置判断ができるようです

文系家計の我が家は、目がハートでした
お昼もスイーツも一杯しゃべって帰ってきました

彼は今頃、疲れはてて、京都行きの電車かな

2012年8月8日水曜日

節電しなくちゃいけないのに

作品がまだ、あがってなくて、大慌てで帰って来ました

メンバーさんには、言えなくてやっと今です


電車降りて、駅前のスーパーで、今晩一人何でもいいや!
買ったのはシーフードヌードル
主人がいたら到底できない贅沢です


炎天下、家のなかも暑いだろうなぁ
亀に氷入れてあげなくては……

とかえったら、ひんやり
エアコンいれたままで窓は全開

おやまぁ、節電のこの時期に

そしていつも主人が一週間留守はテレビが、
消せないまま

今回は娘が帰って来るので…………

汗引きました

さあ、作品かかります

今晩徹夜になりませんように

2012年8月5日日曜日

手の方が早いけど

終盤戦です

ビーズをつけています
勿論ミシンで……

手の方が早いけど、オールミシン作品です
でもビーズ、しっかり緩まないで付くんですよ

あなたの年に・・

先日娘がお誕生日を迎えました

25歳おめでとう
お父さんが食事に行こういううたはるさかい
都合のいい日おしえて

とメール入れたら、
まだ24歳!!!と返事が来ました

またやってしまいました
娘は私が24歳の子で、二人して今年は年女です

本当に、時は早いものです

テレビでも、出かけ先でも、小さな女の子を見ると
主人と、あんなときもあったなぁとよく話すのですが・・・・

孫なるものはまだ当分無理のようです

2012年8月1日水曜日

気持ちと一緒に美味しくいただきます

岩手から、箱一杯のお野菜が届きました

どれもこれも美味しそうです

義父は88歳の米寿、
聞こえにくいと、敬遠していた電話も
プレゼントの携帯電話はよく聞こえると、
向こうから、どうしているの電話をくれるようになりました


気持ちもお野菜もとっても嬉しいです
でも、荷造りして、宛名かいておくって貰えるのも
元気だからこそ

私たちはその元気が何よりも嬉しいです

と思うにつけ、寂しい思いさせていることが
辛くなってきます