2012年7月2日月曜日

井草の香り

広島3日間を終えて、何時ものように新大阪までの主人のお迎えで帰ってきました

本当に当たり前に思わないようにしなくては・・・

かえったら「なんかきづかへんか?」というのです
なんと井草の御座が和室に敷き詰めてありました
かなり畳が傷んで、かえなくてはならなくなっていたんですが、西日の部屋で
「夏入れ替えてもすぐ焼けてしまうね」
と話していたところ、とりあえずこの夏はこの御座でとホームセンターで購入
夜仕事から帰ってきてから
私の思いドレッサーをどかして引いてくれたようです

テーブルにおいてあった、レシートはライフでこまごまの買い物
自炊の気配ありです

実家の母が「気まましてごめんね」と私のことを謝っていましたが
本当にそうです

何も文句も言わず
しかも駅まで迎えに来てくれて
大切なことを、ともすると、忘れがちのわたしは大反省です

考えてみれば、広島でも、アジサイの季節の生菓子をこっそり差し入れしてくださった
ミシンやさんの奥さんや
かえっってからも、生徒さんのお心遣い、あれこれ、忙しさばかりで
無神経になっているに戒めしなくてはなりません

井草の香り・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿