2021年5月31日月曜日

梅雨休み

でしょうか?
今日もいいお天気、気持ちも本当に晴れますね。
昨年の自粛中は、今しか出来ないことするチャンス!と思うようにして、色々毎日が埋まっていたように思うのですが、今回はどうも心の維持が難しい感じがします。
雨が大嫌いな私に早い梅雨入り、先週は、大切な人が急に旅立たれることが身近で起こることが多く、心が、ざわざわの1週間でした。
海外で暮らす娘も、脳卒中でお母さんのように慕っていた人を会ったその夜無くしました。
日本名、幸子さん、私が行った時のお心遣いも、娘の体調の悪い時のお心遣いも、また日本で結婚した妹のお祝いのお心遣いも、コロナが去って日本に見えた時は、思い切り家族でおもてなしをしてお返しをしようと思っていました。まさか62歳と言う若さでいかれるとは思いもしませんでした。
今回、妹は結婚のお心遣いのお礼の手紙を書いたので、私も海外では不自由な日用品を欲を出して段ボールいっぱいにして、手紙を一緒に入れました。それを発送するインボイスの入力を私が誤ってしまったため、税関で引っかかってしまい、陳述書を書かなくてはいけない事態で、届くのが1週間遅れてしまったんです。
幸子さんは日本語を勉強中で、日本語で書かれた手紙をすごく楽しみにされていたようで、私が書類を間違っていなければ、幸子さんがお元気な時、お渡しできたはずです。
手紙はお棺に入れてくださったようですが、悔やんでも悔やみきれなかったです。
お母さんを亡くされた方、お友達を亡くされた方、本当に切ないことを耳にすることが多くて、先週の連日の雨の時期は、重い気持ちでした。

それでも、先週は頑張って、ハサミ型のカテドラルウィンドウのバックを着物で作りました。
茶色の方のバックはその着物をいただいた方に一つ贈らせていただこうと思っています。
そうそう、きらりの方はまだハサミ型はできていませんね。緊急事態宣言が延びたので、来月もレッスンは難しいと思います。
何かお題を送ろうと思っています。



2021年5月9日日曜日

良いお天気ですが

今日は大お天気、前の公園では子供達の声が元気いっぱいです。
朝から昨日買ってきたちょっと変わったボールをつける黄色い花やハーブ、きゅうり、トマト、かぼちゃ(これは主人の領域なので口出しできません)を植えました。
本当に気持ちの良いお天気で外でキルトの写真を撮りました。
これらのキルトとバックは、約20年間段ボールの中で眠っていたおばあちゃんのワンピースです。ボーダー部分はおじいちゃんの着物の胴裏です。
ちょっといい感じに仕上がったと思いませんか。
紺色の方作りたいリクエスト来ました。150✖️85です。よく似た生地は見かけるので、買ってきてキットを組んでもいいかなと思っています。ご希望の方はお声かけてください。

緊急事態宣言が延長されましたね。
どこへも行けないのはどうもモチベーションまで下げてしまいますね。
お教室の方も、ご連絡差し上げますが、きっと今月はお会いできませんね。
でも、安全第一、くれぐれも感染にはお気をつけてお過ごしくださいね。
生徒様方、またお電話差し上げます。