2021年2月22日月曜日

おべべの生地


七五三のおべべの生地を頂いて、クラスの皆さんで分けて頂いて帰りました。今日、見ずに通すことが出来ました。
どんなサンプルを作ろうか、ワクワクしています。
本当にかわいいですよね。
最近はデパートとかのはんぱもの市とかもなくって、目減りしていく着物生地に、素材を見て作品を思い付く派の私にとってはちょっと寂しいのですが、思わぬかわいい生地との出会いに気分上がります。

そうそう、私の七五三の着物はおばあちゃんからでした。姿見のカバーにして30年以上使っています。
でもこの間持ったとき、しゃっと!少し😞
そろそろ引退させてっていってるのかもですね。

2021年2月21日日曜日

三寒四温

三寒四温って、最近のことを言うのでしょうか?
昨日までの寒さが嘘のよう。
暖かい、日差しの気持ちいい週末です。
石切の参道も人が出ています。

今朝、今一番どこ行きたいですか?
と聞かれて、四条河原町や梅田の人混みに行きたい!と答えてビックリされていました。
でも、本当に恋しいんですよね。
何だか気分もぱぁーっとしそうで!

作品は髪色を変えられて、すごくより若々しくお似合いのTさんのおお雛様たぺと、
Tさん、Yさんのみにボストンです。
それぞれにトップは自由に作ってきて頂いて、そこからバックに仕立てたものです。

2021年2月12日金曜日

どうも停滞がち

何かクラスで出来る新しいことはないかしら?
思い切って車で名古屋の大塚屋へ行ってきました。
ここのところ気持ちも停滞がちで、ハンドのクラスでは、10年以上前の作品提案したものを再度したり……
これはあかんわぁ、と思ったので。たくさんの人でした。それでもお店の工夫で密は避けるようにされ、トイレもきれいにリノベイトされていました。
と言って大きな買い物をするわけでもなく、それでも刺激もらって帰ってきました。
そうそう、あんかけスパゲッティってご存知ですか。
初めて食べました。
エコバックは、自宅教室のYさんに完成画像送ってもらいました。
きらりのクラスの方には、きっと10個以上?作られた方も。持ちやすい!と😃

2021年2月11日木曜日

今日は……?

建国記念日、いいお天気ですね。
今日はmoda玉造さんへ行ってきました。
Gサンもとってもお元気で爽やか、楽しくお買い物させていただきました。
今日は娘も一緒、帰りは娘たちの家の職人さんたちにお茶を出して、帰宅しました。
娘の家や借りている駐車場からは、石切参道を通ります。
平日にはおいてない和菓子も人が出る日曜、祝日には並んでいます。
そそられましたが、ずーっとこの道は通るンだからといさめられ、帰ってきました。
ポカポカ陽気、今日はトイレマットを作ります。

2021年2月3日水曜日

正しい怖がり方


緊急事態宣言、また1ヶ月の延長ですね。
何が正しいのか、本当に迷ってばかりです。
でも、本当に正しい怖がり方、大切ですよね。

今日は、次回の先染めのバック、ロック、ド、スクエアの生地セット作りをしています。
これだけの種類の先染め生地はちょっと、レア?かな