2019年3月22日金曜日

ぼたもち

おはぎ、ぼた餅、主人の方面の方と話すときは、「おはぎ」
私の方面の方と話すときは「ぼたもち」といつの間にか使い分けのようになっています
これは、外国の人に聞かれたら、どう答えたらいいんでしょうね

お彼岸ですね
やっと大がつくほど嫌いな冬が去りました
動き出せる気分です

月曜から2日間はmoda船場店さんでのミシンクラスでのレッスンでした
クラスでの教材を完全に自分のものにしていただいて、作品がどんどん完成しています
素敵でしょ

クラスの間には1dayレッスンで、もう一つ作ろうとしたら分からなくって!と言う方もいらっしゃいます
「何度も聞いてごめんね」とおっしゃいますが、ぜんぜん😊大歓迎です
疑問は聞いて絶対解消する‼️をしていただきたいので
クラスもまだキルトを始められたばかりの人から、講師の有資格者の方もたくさんいらっしゃいます
クラス分け、と言うこともできませんので、経験者の方が、とっとこされても、焦らないで着実にマスターしていってくださいね
基本から着実に完全に身につけて行っていただきたい!と願っています。


話はお彼岸に戻ります
母からもらって来た、丹波大納言、虫が入ってもいけないので、3人食べる分だけぼた餅にして、あとはあんこにして冷凍、と思い朝からあんこ作りをしていました
見た娘が、自転車のチームの男の子が大好きって言ってたよ!と言うので、急遽お米ももち米も倍増、大量のぼた餅を作り、
自転車屋さんで、自転車の改造作業をしていると言うので持たせました
娘は、こんなに持ってっても余るよ!と言っていましたが、美味い!とペロリと平らげてくれた様子、良かったです
何時も、本当に親切に仲間に入れてもらっているので、ちょっと感謝の気持ちが出来て良かったです
今週末は千葉でブロンプトンという折り畳み自転車の大会で、イギリスの自転車メーカーの大会のこと、ドレスコードのように、ジャケットと、襟の付いたシャツ着用で、ベストドレッサー賞なるものもあるらしく、自転車屋さんの店長始め参加メンバーは力が入っているようで、
アフターも皆で楽しんでくるようです
出先から、おばあちゃんに小豆のお礼送っとくね!と言ってるので、期待しときます
お母さんが、あんたの歳にはなぁ!と言うのは最近禁句にしています……😅


2019年3月17日日曜日

moda船場店さんでの1dayレッスン

最後の寒さでしょうか
寒いですね

先週は火曜日と土曜日、1dayレッスンの曜日でした
全員完成✌️で帰っていただけて良かったです
ただひたすら直線を縫っていただく作業が続き、「シンプルな作業って難しいね」
と言いながらも、とっても綺麗に縫っていただきました

本当に1日があっという間、楽しい時間はすぐですよね
遠く四国から来ていただいたり、ずっとレギュラーで来ていただいている方々、
クラスのたくさんの方々、名古屋から行くのでなんとか満席の席を増やしてくれないかという方々、などなど
ここ2年でできたご縁、続いていくといいのですが、
本当に、改めて集って下さってる皆さんに有難いなぁ、嬉しいなぁ、感謝の気持ちでいっぱい、ばかりです

まだ、先が決定しないのが本当にしんどいのですが、なんとかいい形に向かうこと今は祈るばかりです

2019年3月4日月曜日

気の芽立ちのころ

ちょっとあったかくて嬉しいですね
でも花粉も飛び出したし、気の目立ちって言う、この頃、
どうも首の肩凝りや、足や手や、何だか具合悪い、とおっしゃる方が多いです
時期なんでしょうか?
無理しないでくださいね

でも、作品は一杯完成ですペレーネカレッジの皆さんの完成品です

いつの間にか過ぎていきます

昨日はひな祭り、とうとうお雛様は出さずじまい、気の毒なことでした。
等の娘たちは、外に、自転車の夢中で、イベントにいってしまって、お節句なんてのを忘れてしまっています
その代わりといってはなんですが、母が冷凍保存していた栗をもらってきたので、栗おはぎを作りました
やっぱり小さいときから食べたものって好きです

それから、3月1日ご心配のメールなど有り難うございました
お陰さまで,日本の報道とは大きな温度差だったようです
娘の勤務するソミョンは、よく集会があると聞いていたので、心配もあったのですが、当日は両国の交流会に誘われたり、一人で映画を見に行ったとき、コーヒーをひっくり返してしまって、もう1杯買いにいくと、片言の言葉で日本人とわかったようで、
日本人好きです、これはサービスです
とくださったり、本当によくしてもらうことが多いと話していました
ほっです

長くなります
モンキーレンチのパターンを使ったショルダーです
主人の道具箱に入っている、あれが元です
モンキーというのは人の名前だそうです
モンキーさんがあのレンチを考え出したようです
先週金曜ペレーネさんでやりましたが、配色がちょっと難しいようです