2011年6月30日木曜日

生地中毒

昨日は、月に一度の仲間の集まりがあって
ランチしてきました

女と言うものは本当によくもまぁ、あんだけおしゃべりできるもんやなぁと自分でも感心するほど、
しっかり、あれこれ話して帰ってきます
何時ものことながら・・・・

よく食べるし・・・・

ランチのあと生地やさんを歩いて帰ってきました

そしてまた・・・
女というものは・・・
と言うことになるのですが、消費行動でストレスが発散するんですね
あてもないのですが素敵な生地w見つけたら、使う当てもなく
しっかり買ってしまいます

人ってよく話しを聞いていて、何かしら、そのことにはついお金を使ってしまうことが
あると思いませんか?
TBさんはオーディオに目がなく、50代のおばさん(ごめんなさい)とは思えないような
知識を持って高価な買い物されるし
KTさんは本にはいとめがないみたいだし
SHさんはCDは必ず同じものを2枚かって、一枚は封開かずのまま保存されるみたいだし・・・・・

わたしは生地がそれで、まるで意識がざるからもれていくように、買ってしまいます

夜主人に「またやってしまった
わたしが死んだら、あっちでもキルトが出来るように生地いっぱいお棺の中に入れておいてな」
と言うと
主人いわく
「多分あの世でもいっぱい買うから大丈夫」と以前にも交わしたと同じ会話をしてしまいました

もう一種、中毒ですね

2011年6月27日月曜日

愛着があったのに・・・

こんなに暑くてこの夏は大丈夫なんでしょうか
心配ばかりもよくないですね

今朝、もう どれぐらい使ったかも分からないアイロンが
完全大破してしまいました

本当に重くて愛着があり
充電付きなど色々あとから買っても結局これを使ってきました
ここのところサーモスタットも効かないし、生地が焦げるほど熱くなっていたのですが
それでもショックです

と言うのもわたしの扱いのせいなんです
今朝も主人の頼まれごとがあって
とにかく主人の頼まれごとを片付けたら、作りかけのキルトが出来る
と思っていたら
また追加がきて、苛立ちをアイロンにぶつけ、と~んと置いたんです力任せに・・・
本当に、とんでもないことをしてしまいました
心の中で、主人に文句を言っていたんです・・・  笑
反省
1日ゆっくりスナックでも食べながら読書したいと思うのですが次から次へと、用事ばかり・・・ほうっ~~

今年はやっぱりマルシェですね

そして大きなマカロンです
こういう作業は癒されます

2011年6月25日土曜日

この時期にこの暑さ!!!!

暑いですね

眠ったのか眠らなかったのか???????!!!!

明けがた寝れたかなと思ったら、うなるようなお隣の室外機の音と
がりがりと凄い音のやはりお隣のゾウガメのプラスチックを掻く音!
(小さな子ばかりなのに、危なくないのかしら?)


このご時勢、ちょっとでも節電!!
でも我慢が何処まで続くのか
ちょっとエアコン入れて、快適にして動いた方が良く動けるのは分かっているのですが・・・・

このまま夏の猛暑に突入したら・・・
どうなるんでしょう
大丈夫かしら!!!

そんなことを考えながら、お昼寝、今日は出来るからと起き出しました

それでも新聞をぬきにでたら
すっといい風が吹いていました


先日来から、早朝から、子供をベランダで自転車に乗らせたり
主人と留守にした間に、ベランダの掃除をして、排水をすべて流してこられるので
我が家の排水口が土と髪の毛だらけ
ここ3日間は24時間エアコンなのでエアコンの排水もやはりこちらに・・・・
お隣の排水を掃除して
布団干しを諦めて

あーやだやだ!!
まるでお隣の監視
エアコンが付いて窓を閉めているのでご主人の怒鳴り声は聞かなくて済んでいますが・・・・
今日はどこか出かけなくちゃ

それより、我が家の主人の●●●が切れて、言っていかないかの方が心配なわけで
主人お休みの日は、一人置いて出かけるのが不安です

実は我が家のベランダは
のようにジャングルになっていて
葉っぱが飛んで行ってるか、虫が行ってるか
こちらが気づかないこともあるかもしれないですもの

2011年6月20日月曜日

夢の分析

昨晩夢を見ました

台所でコンロになべをかけようと思ったら
ハツカネズミ
と思った途端、まっくろくろすけがどどど~っと・・・・・・・

ゴキブリがひっくり返ったような格好で
「うわっ~助けて~~~」と叫んでいたようです

なんでしょうこれ

2011年6月14日火曜日

粕漬けの床

粕漬けの床つくりをしていました

今日はカレーが食いたいと主人が出かけていったので、
煮込んでいる間に・・・・・
(昨年保温調理なべを、壊してしまったので、カレーの煮込みが大変になってしまいました
 そう、そのときもカレーを保温調理して、差し入れしようと、保温調理器ごと、大きな紙袋に入れて
 何時ものように小走りしていたら、持ち手が取れてバシャットー落としてぶちまけてしまったのです
 場所はエントランス!!きれいに掃除はしたのですが、油分が多いのでしばらくあとが残り
 通るたびごと、心が痛い思いwしました・・・笑)

で粕漬けの話しですが、
冬に、酒蔵から貰ったと、いい酒かすをいっぱい貰いました
粕汁にしたり、甘酒にしたり、時には主人がつまみ食いwしたり・・・
それでもいっぱい冷蔵庫で眠っていたのですが、
先日、岩手の妹さんから、たっぷりきゅうりの塩漬けが送られてきたのです
コリコリしておいしいのですが、やはり凄い塩分でそうそうたくさんも食べれないので
塩抜きをして粕漬けにしてみようと思ったのdす

かなり幼いころ、おばあちゃんがしていたのw見よう見まねなのでどんな感じかな???

とにかく床を作らなくてはと今日です

ミキサーにかけましたが重く粘りが強くOUT
フードプロセッサに変えて焼酎を加えてやわらかくして
またタッパーにいれ冷蔵庫で一月ぐらいおく予定です

お盆帰るころには持っていけるかナーと・・・

手に付いたのをつまみ食いばかりしていたら
ちょっとほろーっとしています・・・笑


話しは変わりますが
やはり保温調理なべは優れものです
20年も使ったので買い替え時期ではあったのですが
さ、と言うと同じ大きさのものもなく、中々買えないでいます

よくお稽古のとき、40代の生徒さんが何でも圧力鍋で手早く
と言ってられるので、一度と思い、嫁にもたせて貰って、ほとんど出番のなかった
圧力鍋でカレーを炊いたら、主人が、大大大ブーイングで
やはり沸騰させないでことことが我が家流のようです

今ちょっとちぇっくしているのは
カナダのお友達に教えてもらったスロークッカーです
「調理している間に、キルトが出来るよ」とのこと
ヨドバシには売ってなかったんです

ちょっとしばらくあちこち探索してみます


2011年6月13日月曜日

よく降りますね

昨晩から本当によく降りました

でも沖縄ではもう梅雨明けしたとか・・・

こちらも早く梅雨明けするといいのですが・・・・

でも電力のこと考えると、早く梅雨明けして、猛暑日が増えるのはもっと困りますが・・・

被災地の環境が心配ですね


また自転車がなくなりました
久々に主人が駐輪場の方を通って帰って来たら
先日、空気を入れておいてくれた、自転車がないというのです
娘の自転車から2代目の盗難です
サドルだけなくなったり、カバーがなくなったり・・・・・

主人は前の車では、BBSのホイルごとタイヤを盗まれ
ブロックがかましておかれカメさんのようでした
最近では、カーナビやハードディスクが盗まれ
それ以後、タイヤのホイルカバーが1個だけ盗まれ
次は、バックのミラーが片方だけ盗まれ・・・
どうも欲しいものは、盗んで持っていく!!と言う感じです
警察にも、これごときでは届けられず・・・
おまわりさんの巡回のメモはいつもワイパーに挟んでくださっているのですが
効果無しです

先週はまたガムを踏んでしまいました
昼間なら回避できるんですが、夜は無理です
駐車場までの道には、吐いたつば!

ダメです
愚痴三昧になってしまいました

節電や、エコの意識!!それ以前の問題のような気がします

製作中

2011年6月10日金曜日

糸巻き

フェースブックのお友達のUP画像
糸巻き!と思うだけで大反応ですね
色も好きな、クリーム系の・・・・

思い切りよく降っていますね
また被害が無いといいのですが・・・・

2011年6月9日木曜日

また、怪我!!

を、させてしまいました

というのはミシンの話し
糸通しは折ってしまうし、どうも引っ掛かりが出るわで、お電話したら
わざわざ遠方来て下しました

昨日の電話でも、「このミシンはそうそう壊れるものでは無いですよ」
とのこと
やはり使い方に・・・

今日きていただいて色々聞くと、かなり無理をさせて
私の使い方が怪我の原因のようです

知らないことは本当に怖いことです
ミシンのことは本当にミシンやさんい聞くのが一番!しみじみ

でも本当に信頼できるミシンやさんい出会えてよかったです

ほかのミシンやさんなら
もう10年なんですから、限界ですかね・・・なんていわれるんでしょうね

と言うわけで、お預かりします
と言っていただいて
また入院です

代わりをお貸ししますよ
と言っていただきましたが、ちょっとしばらくハンドキルトをゆっくりするのもいいかと思っています

その間デザインアイデアをしっかり練っておきます

2011年6月8日水曜日

感性を磨く

昨日は久々に京都へ行って来ました

主人の京都の申請書類を持っていったついでにうろうろ

と言っても、ショッピングなどではありませんが・・・・


朝から味ご飯を炊いて、ちょっと他にも惣菜して、

まずは羊のおじちゃんの家へ・・・・
気候ががこんななので、体の方心配しましたが、元気で
あれこれ、ひたすら感性を磨く話しを延々・・・・・・・・
娘にもひたすら、そのことをたたえるようにと・・・・・

あとは娘のところ、実家、そして母からの言付かり物を持って、また娘のところと・・・


ちょっと儀無沙汰お詫びできたでしょうか


マリーンのバックやはり娘のリクエストのようにはならなくて
わたしの年齢のものになってしまうんですようね

2011年6月1日水曜日

JUNEー6月ー

速い梅雨の入りで
なんだか凄く日照時間が減ったようで勿体なくて・・・・

でも外のことに目を向けなくて言い分、キルトもできるかナーと

ここのところバックばかりしています

ちょっとまた大きいものもしたいので
作りタメ・・・かな?
生徒さんから、ちょっとキルトとは感じ違うけど
今出ているあんなもの、こんなものを使ったものを作りたいと
リクエストも貰っています

それがありがたいです
答えられないこともあるのですが
私ひとりで考えているとどうしても偏っているような気がして不安ですから